数年前までは「地球の水は落下や衝突した隕石・小天体によってもたらされた」という説が有力視されていたが、現在では否定的な説が有力であるらしい。
新しい説は、宇宙の塵や小天体が合体して地球が誕生する過程で、もともと小天体が持っていた水が蓄積されたとするものであるが、「はやぶさ2」が持ち帰った試料等の分析をもとに計算すると地球は水深10㎞にも及ぶ”水球”となるらしい。原始地球では、地表が灼熱状態であったために水は水蒸気となって滞留していたが、地表の温度が下がるにつれ雨となって地球に降り注ぎ前記の”水球”状態となった。その後、地殻プレートの動きにつれて水は地球内部(マントルはおろか核にまで)に取り込まれた結果地表が現れて、現在の様な姿になったとされている。
この説では、水の起源はミステリーではなく陸地が存在することの方がミステリーであるが、この地殻変動によって表層の水が内部に取り込まれる現象は現在も続いているとされているので、地球の未来は、当面は温暖化で水位が上昇するものの、数億年後には地表の水は全て内部に取り込まれて、他の岩石惑星と同じように荒涼とした”砂球”になる運命を背負っているようである。かって火星表面には水があり、現在でも内部には水を持っていることは確実視されているので、火星もこのような経過を辿ったものかもしれないと思う。
宇宙の始まりは138億年前のビッグバンとされ、最新のジェームズ・ウエッブ宇宙望遠鏡は既に136億年前に生まれた銀河を捉えており、ビッグバン直後に誕生した「ファースト・スター」を特定するのも時間の問題とされている。
ビッグバンで現宇宙が生まれ、46億年前に太陽系が形成され、4億年前に生命が生まれ、200万年前に人類が現れ、・・・と多くの謎が解明されて行くが。
最後に、どうしても分からないのは、「ビッグ・バンって何が爆発したの」ということである。もしや更なる巨大宇宙があって、その中の恒星の一つが起こした超新星爆発では無いのか。とすれば、現宇宙は更なる巨大宇宙の「ほんの一部」に過ぎないことになるが。
実は私も、似たようなことを考えたことがあります。
物質を細分化した後に残るのは、天体に似た核物質です。巨大と言われる宇宙は、もしかすると何かの一部ではないのか ?
するともう、私の思考の枠を超え、一切が分からなくなります。
昔の天才たちが、神を考えた気持ちがわかります。万能の神様の存在を考えなければ、全てが混沌となり、人類の歴史が語れなくなります。
取り止めもないことを書きました。ご容赦ください。
コメントを有難うございます。
あやふやの知識に基づく拙文に応えて頂き恐縮です。
いっそ、森羅万象のことごとくは天照大御神の御業とすれば、平穏を得られるのでしょうが。