glimi

生きること:過去と未来とエスペラントと

廃油で飛行機が飛ぶ!

2024-03-24 09:01:38 | 衣・食・住
 てんぷらなどに使う植物性油は航空燃料に似たせい性質を持っている。排気ガスの排出量も鉱物であるガソリンと比べて8割がた少ないそうです。ただ、原価が高いのが難点だと昨日のニュースで知りました。
 私などは年齢的にてんぷらやフライなど油を使用する調理が少なくなっている。が、息子のところに行った時に、ペットボトルに入れた使用済み油が数本おいてあった。捨てるとのことでした。
 若い世代では油の使用料も多いかもしれません。店舗で使用する物だけでなく各家庭で使用する油も集めるシステムがあったらいいのにとニュースを見て思ったのでした。

 私は先月作った廃油石鹸のことを酢借り忘れていました。まだ軟らかさのあるうちに切って乾燥させるべきなのにもうかなり硬くなっていました。


オレンジの皮を入れると洗浄力が増すそうです。
オレンジの替わりにゆずの皮を入れてみました。ゆず色と言うばきでしょうか。

 子どもたちが中・高生で運動していたころ食器洗いとは泥落としに使ったのですが!いま使うとすれば食器だけでしょう。市販の食器用石鹸はなかなか消耗しません。いつ、この廃油石鹸を使う時期が来るのでしょうか。使い始めたとしても食器を洗うだけでは使い終わるのに数年かかりそうです、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実験:ゆず酒

2024-02-23 14:34:26 | 衣・食・住
 今日は昨日から煮ておいた大豆1kg分で味噌を作った。仕上がりは約4キログラムになるだろう。

 昨日は雨の合間をぬってゆずの枝を切り数個残してすべて収穫した。収穫したものを何に加工するか。シロップにしようとしていろいろ調べた。汁だけ使ったもの、種を除き皮も実も使ったもの、生のもの、火を通したものなど人によっては作り方が色々ちがった。実全体を使ったものをシロップにしてから濾すのは大変だろうと思う。もしこれがお酒だったら?息子は丸ごと入れてゆず酒を作っていたけれど!

 味噌づくりに続いて、残っていた氷砂糖と消毒に使った焼酎を使って2ℓ瓶をに砕いたゆずで、ゆず酒を実験的に作ってみました。暑い時に茶こしで濾しながらオンザーロックとか!気分がすっきりするかもしれない。


粉砕されたゆずがどうなってゆくのか楽しみです。成分を抜かれて萎びてしまうことを期待します。

 さてヒヨドリは毎日やってきてゆず滓を食べている。数年前からゆずのタネを焼酎漬けにして化粧水に使っているのですが干して置いたタネもせっせと啄んでいる。
 種100gを500㏄のボトルに入れて焼酎を注いでおくと約400㏄のっ化粧水の素ができる。これを約10倍に薄めると化粧水量は約4ℓ。髪にも使っているが1年では使い切れない。種をついばむヒヨドリをまあ良いかという気持ちで眺めている。ヒヨドリがフンをしたところにもしゆずが芽を出したらと想像するとても愉快です。
 だけど、鳥は結構利口です。切り干し大根を作ろうと思ったけれど笊に乗せて干したら、きっと食べに来るだろう。この数日間でベランダにも慣れたらしく散歩するようになってしまった。網に入れないとダメかも!

 残ったゆずはあと50個ほど。
 頑張って孫たちのためにシロップでも作ろうとは思うけれどゆず仕事にもう飽きてしまった!
 概算だけで実が小さいとはいえ400個以上実ったと思う。来年はあまり実を付けないでほしいと願って、枝を沢山切り木を小さくしたのでけれど、どうなるでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜めし

2024-01-13 22:25:32 | 衣・食・住
 先日頂いた大根。大量にある。根の方は細かったので塩豚と茹でることにして、ニンジ・ンタマネギ・ショウガなども一緒に一度沸騰させてアクを取り、電気釜で保温状態でゆっくりと火を通した。小さな大根は皮つきで煮たが、皮が溶け、味が染みて美味しくなった。さて、葉はどうする?

 菜めしというものを作ってみようと思い立ちネットで検索する。
 私の思い出の菜めしは、戦中戦後の食糧難の頃のもので、お世辞にも美味しいとは言えなかった。葉をゴマ油で炒め、醤油で味付けて白ごまを加えると言うレシピを見つけたのそれを応用することにしました。

 大根の葉を軽く湯がいて切って置き、花カツオを一握りから入りにしながら、できるだけ細かく砕いた。それからごま油と刻んだ葉を入れてじっくりと炒めたら、多すぎるかと思った葉はかなり量が減ってしまった。醤油で味付けて、最後に一握りの白ごまを加えて、ご飯の炊きあがるのを待った。
 ご飯には塩をひとつまみと出汁昆布を入れて炊き、たきあっがったご飯に先ほどの炒めた大根の葉を混ぜた。

 大根の葉ってこんなに美味しいもだったろうか。最近は食事量が落ちている。食べないと体力が落ちると思い、頑張って一膳は食べるようにしている。でも、今夜はお替りしました。

 素朴な材料でも調理の仕方では美味しくなると実感した。残り少ない人生。精いっぱい工夫して楽しみたいですね!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラウニー

2023-12-21 22:09:25 | 衣・食・住
 土曜日に、息子の妻Nが、昼食にピザを作って食べたいと子ども3人とやってくると言う。約束のチョコレート菓子を作って置くことにしました。



貰ったブラックチョコレート半分(200g)使用。

 子どもたちが小さかった頃、友人のお母さんがお菓子作りの教室に通っていて、そのつてで毎月チョコレートをゆづって頂き、良く作っていましたが、この地に引っ越してからほとんど作りませんでした。
 焼き加減がわからずに心配で、幾度か竹串をさして焼き加減をみました。どうにかできました。胡桃もたっぷり入れました。孫たち喜んでくれるかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

為せば成る?‼

2023-12-16 12:39:23 | 衣・食・住
 先日、友人から畑仕事の時に使うようにとスマホケースを頂いたことは記事にしたのですが、色が真っ赤と言うだけでなく作業中にスマホを使うことは無い。それに年と共に肩にかけるのはなんとなくつらくなってきている。眺めているうちに自分で作りたくなってしまった。

 もう一つ木綿の肩に掛ける袋もいただいた。これは肩ひもの広く軽くて体にしっくりする。ただ、前についたポケットがちょっと浅い。このようなものが作れないだろうかと私の想像力に火が付いた。


見本の袋
おっちょこちょい。変なものが写っています。


 以前、ネクタイをつぎはぎして作ったチョッキを着ている人を見替えたことがある。もう使わないネクタイを利用できないかと考えたのが運の尽き‼ バイヤス布をどう切って接ぐのかに頭を悩ませ、ああでもないこうでもないと考えあぐねた。とにかくハサミを入れてまた考える。まるでパズルをしているようでした。

 姉二人はとても器用でした。私は不器用で両親が何か教えようとしてもアマノジャクで言う通りにはしない。今でもその性格は治っていない。他の人のやり方を聞いてなるほどと思う。でも考える。もっと楽な方法はないか?

 母は小学校に入った私に編み物を教えた。父はミシンの使い方を教えた。中学1年生でした。もう、70年前のことです。ミシンの踏み方を知らず、強く踏むと針はあらぬ方向に動き、予定ではないところを縫ってしまう。縫い目を解くのは大変!もう止めた!と思う。すると父が、”為せば成るなさせなばならぬ何事も、ならぬは人のなさぬなりけり”と言いながら縫い目を解いてくれたのでした。

 
夕べ、10時過ぎまで格闘の末に仕上げたもの2点 
 
 夫の携帯ケース。指先が鈍くなっているようなので携帯が落ちないように、そして出し入れしやすいように口は緩くゴムを入れました。
 ネクタイの再利用!



私の肩掛け袋。姪からもらった着物の端切れ。
ポケットがネクタイ。


他の人の仕事の見よう見まねで、初めてチャック付きの内ポケットを試みました。
80歳過ぎても新しいことに挑戦できる。それに、大切なものを失う心配はなないぞ!と喜ぶ。


 為せば成るが、いつまで続くかの保証はないですが、挑戦する価値はあると思います。さて、今日は私の携帯ケースを作ってミシンには休んでもらうことにします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もつい、つい

2023-12-11 17:27:15 | 衣・食・住
 もう頑張らいことに決めている。
 先日友人が来た際、ジャムにでもしてとゆずの実を持たせた。他人に言うだけでなく私本人も作るべきではないかと、自分に拍車をかけた。

 ゆずの皮を細かく切ると言うのはかなり大変である。手の湿疹に苦しんでいたころはジャムを作るなどと考えたことがなかった。途中で嫌になり中断、昼食後にまた作業。我が家のゆずは鉢植えで買った姫ゆずでした。鉢が小さくなったので地面に植えたけれど小粒で、直径6~7センチです。
 
 収穫したのは27個でした。ほんの少しと思ったのに切ったら結構量的には多くて!大きな鍋もあったけれど、中くらいの鍋を使ったら溢れそうでした。

 用意した瓶には入りきれず、タッパーにも入れました!


 夕暮れの窓辺に置かれたゆずジャム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分爽快、時に買い忘れ!

2023-11-18 15:33:07 | 衣・食・住
 寒さにも慣れてきました。ですが、時々調味料の買い忘れが発生しています。

 3日ほど前、パンを焼こうと材料を計った。塩の買い置きがなかった。さてどうする?昔、味噌パンなどと言うのもあった。戦争中塩の配給がなかった。母は味噌汁の味噌を濾した味噌滓を塩の代わりに使っておやつにお焼きを作ってくれた。これは結構美味しかった。塩の替わりに味噌を使うことにした。味噌だけはではつまらない。ゴマを入れることにした。

 16~7年使用したパン焼き器。動かなくなって基盤を替えたら、食パンがうまくできない。最近は力のいる捏ねる部分を機械に任せてあとはロールパンにして仕上げている。先日オーブンを買い替えたので1度に鉄板2枚分が焼ける。そんなわけで、1回の小麦粉量は400g。白ごまを50gほどすり、それにすらない物も加えて味噌味のロールパンを作った。大好評でした。

 この前はバナナが熟れすぎたのでバナナ入りパンでした。我が家のパンは毎回味が違うのです。

 でも、塩をの予備を忘れていたとは!

 実はチリコンカンが食べたくなっていんげん豆を煮ました。いざ料理と思ったらチリパウダーが切れていました。冷凍にしてあった生唐辛子を粉砕してただいま調理中です。

 さて、さてどんなチリコンカンになるのでしょうか。これから買い忘れなどと言うことが増えてゆくのでしょう。恐いですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スチームオーブンレンジ

2023-10-16 11:28:17 | 衣・食・住
 オーブンレンジが壊れてから、買うべきか買わないでおくか随分と迷った。8月セール広告を見て、この値段ならとスチームオーブンレンジを購入した。在庫がないということで配達までは2週間の期間があった。オーブン料理をしようかしまいかと迷っている期間中は処分しようと思っていたレンジを使用していた。なんとそのレンジは配達前日に作動しなくなってしまった。古い器具利用でそれほどの不便も感じないでくれせたことは本当に幸運といえるでしょう。

 壊れたオーブンレンジは製造年月日を見ると14年ほど使っていたことになる。試しにバターロールを焼いてみたら、なんということ、ラクチンラクチン! 今までは発酵時間の間に表面が乾燥しないように気配りが必要だったのに、蒸気を送って乾燥を防いでくれるのです。技術の進歩には驚いました。おまけに使うと消費電力を表示するのです。太陽光発電をしているので、日差しの強い時に使うと本当に0円。いろいろと試しています。焼き温度も300℃。ピザもとても美味しく焼けます。もっと早くに買い替えるべきだったか!いや、古い器具を使いきったことに満足すべきでしょう!


一度に2枚焼きました。


温泉卵も作りました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-08-13 09:59:28 | 衣・食・住
 日曜日の午前中、夫の姪から例年と同じく大きなモモが届いた。
 土曜日に3男が子どもを二人連れて車を借りに来たのに残念なことです。日曜日に2男のTが横須賀で開催される2泊3日のキャンプに参加するのに連れてゆくために車借りにに来たのでした。彼は車を持っていないのです。

 長男Mは金曜日から3泊4日のキャンプに参加し新潟の高原に行っています。

 3男一家も食べる人は夫婦だけだし、分けてあげるにしても足がない。もし良かったら横須賀からの帰り道寄り道してと留守電に入れておいたけれど返事がなかった。

 
 

 フェースブックで見つけた写真。2男をキャンプ場に送り届けた後で末っ子Sはひまわりの咲く丘を歩いたり、ポニーに乗って楽しんだらしい。いつも兄たちがいるのだから写真の中に時には戸惑いの表情を見せたものがあったけれど、とても楽しそうでした。良かった!良かった!

 さて桃。桃は傷みやすい。かと言って、そんなに多く食べることもできない。金曜日に買い物出かけてレモンを買い、生まれて初めて桃のシロップ漬けをつくった。残りの桃は、昨日車を返しに来た息子に3個持たせ、最後の1個は今日食するつもりです。


大きなモモ5個分。冷蔵庫に保管中。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-06-18 07:44:09 | 衣・食・住
 木曜日に久しぶりに商店街に出かけた。きれいな梅を見つけた。神奈川県の小田原は梅の産地です。売られている梅の生産地は県内と和歌山県のものがほとんどです。その梅は群馬県産。地元の梅の半額以下でした。

 ユーチューブで以前、焼きねり梅なるのを見たのを思い出して試してみようと1袋買いました。実を言うと酸っぱいものは嫌いなので、500gだけ作り残りは先日漬けた梅漬けにたしました。
アク抜きに茹でこぼししましたが、直接梅を焼くことは無くとても簡単でした。この方法だと梅ジャムも作れそうです。


梅500g・赤紫蘇50ℊ。
ママレードの空き瓶に入れました。
せっかく作ったのだから頑張って食べることにします。
熱を加えた梅はウメフラールという新たな栄養素を持つようになるそうです。


以前フライパンで焼くピザを作りました。ピザは表面が焼けている方が美味しいと思い、大きさを半分にトースターで焼きました。上手くできました。できた生地をクッキングシートに載せて置き、焼く直前に具をのせるととても楽でした。美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ、フライパンでピザ‼?

2023-05-28 20:14:51 | 衣・食・住
 先日、ユーチューブでフライパンでピザを焼ているのを見ました。

 オーブンを使わずフライパンでできるなら本当に嬉しい。好奇心が疼いて今日の昼食はフライパンで焼くピザに挑戦。と言っても冷蔵庫にあったベーコン・チーズとズッキーニだけの物。缶詰のトマトにスパイスやバジルを入れてトマトソースらしきものを作り、生地をフライパンに載せてズキーニの線切り・ベーコン・チーズを載せて焼いただけの単純なものでした。思ったより味は良かったのですが蓋をして蒸し焼きだったんでベーコンのカリカリ感がない。切ったらズッキーニから水分が出ました。水分が出なかったら90点はあげたのだけれど!

 水分の少ない野菜を載せたら良かった。私のすることはすべて実験!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きなズッキーニ

2023-05-27 10:49:32 | 衣・食・住
 今朝は農家の直売場に出かけた。土日は混雑するので行きたくなかったけれど葉物がなかったのとどうしてもズッキーニが欲しかったのです。ズッキーニやニンジンは早く行かないと売り切れてしまうのです。

 店で売らてるのは若くて歯触りが悪い。この農場のは成長しているのでサクサクと歯触りが良く、焼いても煮ても良し!
 カナダのペルセで(昔、ケチケチドキドキカナダ旅行に書いた)買ったズッキーニを思い出してつい友人にもあげたくなって2本買ってしまった。その他、ニンジンやビーツを買った。ビーツは冷蔵室で9月ぐらいまで持つということでしたので夏休みに孫たちのおやつの材料にしようと思っている。その他は小松菜とわさび菜、玉ねぎを買った。車とは言え重かった。



重さを計ったら2本で3.5kgほどでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びマヨネーズ

2023-05-25 23:56:39 | 衣・食・住
 今日はエスペラント博物館へ行った。本を読んだだけで書くこともありない。

 思いつくとすぐ試したくなる癖が出て帰宅して忙しいのにまたマヨネーズを作った。
 豆乳と味噌は豆が材料である。味噌を使うともっと美味しくなるのではないだろうか。さっそく実践!
 先日はオリーブ油を使ったが、日本的に米油にした。ついでに白いすりごまを加えた。美味しいマヨネーズとなった。

 1回分として豆乳30g、アブラ50ℊ、味噌小さじ1強、ゴマ大匙3,酢大匙1くらいで作ってみた。最後に残っていた春菊をちぎってマヨネーズに混ぜた。その他の野菜はトマト大1個の角切り、新玉ねぎ半個の薄切りのみ。

 材料が少ないと作りにくかった。今度は2回分として豆乳は50ℊ位・油は80gくらいにしてみようと思う。

 子どもの頃我が家で使っていたのは菜種油だった。植物油なら何でもよいと思った。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼も笑うか‼?

2023-05-22 10:44:56 | 衣・食・住
 金曜日、梅を買いに行った。6キロ購入。重いので息子が荷物を持つために同行。新ショウガも買った。
 土曜日念願の梅シロップをつけた。1年寝かせると良いとのこと。来年のために作るとは鬼も笑うだろうか。




2キロ入れた瓶が3個。
以前はグラニュー糖を入れたが、砂糖が解けるまで心配だった。このメニューは甜菜糖と白砂糖。
ガラスの瓶は長持ちします。古いものは50年以上使っている。酸にも強く安全です。



日曜日はマヨネーズを作ってみた。塩分は野菜麹を使い、プランターのバジルも少し入れた。
初めてなのでユーチューブで知った分量で試した。
入れ物は400mlなので次は半分の量にしようと思う。

その他に新ショウガで砂糖漬けを作った。ショウガ300g分作り、残りは冷凍にした。昔、長靴下のピッピを読んだとき彼女がショウガ入りクッキーを作っていた。この砂糖漬けのショウガをクッキーに入れたら美味しいかもしれない。そのうち試したいと思う。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マヨネーズ

2023-05-19 14:28:49 | 衣・食・住
 子どもの頃、マヨネーズを作る手伝いをよくさせられた。
 母言う、東京ではキューピーマヨネーズを売っていたけれど田舎では売っていないから! そう、今のようにボールはなかったような気がする。どんぶりに卵の黄身を入れて塩を入れ、母は湯飲み茶碗を二つ用意し、それぞれに油と酢を入れる。泡立て器を手に私は卵をかき混ぜる。母は1滴づつ交互に油と酢をその中に落とす。手が疲れてスピードが無くなると早くかき混ぜないと卵と油が分離してしまうと母に叱られた。油と酢を落とす役割を私がしたいと言うと母は1滴づつ落とすのは難しいと言ってさせてはっくれなかった。

 マヨネーズはいつも食べるものではないので子どもたちがいた頃はよく作った。最近は小さいチューブを買っていた。それでも使い切るにはかなり長い時間かかる。3月末、精米機の具合が悪いので買いっ替えようと思って電気店へ行ったら低価格のブレンダ―を見つけた。こんな値段!?店員が言うには年度末の大安売りとか。買ってしまった。

 チョッパーの付いているのでひき肉もできる。最近夫が噛みにくそうにしているので、ひき肉を多く使うようになった。もちろん野菜のみじん切りもできる!

 マヨネーズも作ってみた。あっという間にできるが1度では食べきれない。

 昨日ユーチューブで卵を使わず豆乳を使ってマヨネーズが作れることを知った。豆乳なら少量も作れるかもしれない。ぜひぜひ試してみようと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする