私のすることは草刈りのみ!暑くて汗が流れ続けるが、吹く風に秋が近づいてと感じる。作業は1時間ほど。今年の草は伸びて伸びて伸び続けるているという感じる。足の下は草の山となってゆくのでした。

駐車場の周りは葛の花がいっぱい咲いていました。
昔、山好きな知人が、葛のつぼみは天ぷらにすると美味しいと言っていました。
疲れると夕食の支度も嫌になる。冷蔵庫の中に茄子の煮びたしとか2~3種類あるので徹底的に調理をさぼることにしました。
結構大きいキャベツがあったので丸ごと縦に4つ割りにして、玉ねぎも同じく4つ切り、ニンジンに丸ごと鶏の胸肉を入れて水と塩麹、香辛料を少々加えて電気釜で炊きました。
出来上がったものを味見したら、文句なしの味でした。鶏肉は切り分けようとしたらほろほろ崩れるほど柔らかくなっていました。サッパりし過ぎているので盛り付けてから、オイル漬けにしていたみじん切りのニンニクを載せました。本当はジャガイモも入れたかったのですが、皮むきが面倒なのでやめました。私の夕食はこのスープに雑穀ご飯を入れただけでしたが元気になるような気がしました。後で干しナツメも入れればよかったかもと思いました!
調理が嫌になったらこれからはこの方法で手抜きしようと思ったのでした。
白インゲンのスープもお良いしいですね。あの淡泊さは鶏肉と会うのではないでしょうか。今度試してみることにします。

駐車場の周りは葛の花がいっぱい咲いていました。
昔、山好きな知人が、葛のつぼみは天ぷらにすると美味しいと言っていました。
疲れると夕食の支度も嫌になる。冷蔵庫の中に茄子の煮びたしとか2~3種類あるので徹底的に調理をさぼることにしました。
結構大きいキャベツがあったので丸ごと縦に4つ割りにして、玉ねぎも同じく4つ切り、ニンジンに丸ごと鶏の胸肉を入れて水と塩麹、香辛料を少々加えて電気釜で炊きました。
出来上がったものを味見したら、文句なしの味でした。鶏肉は切り分けようとしたらほろほろ崩れるほど柔らかくなっていました。サッパりし過ぎているので盛り付けてから、オイル漬けにしていたみじん切りのニンニクを載せました。本当はジャガイモも入れたかったのですが、皮むきが面倒なのでやめました。私の夕食はこのスープに雑穀ご飯を入れただけでしたが元気になるような気がしました。後で干しナツメも入れればよかったかもと思いました!
調理が嫌になったらこれからはこの方法で手抜きしようと思ったのでした。
白インゲンのスープもお良いしいですね。あの淡泊さは鶏肉と会うのではないでしょうか。今度試してみることにします。