五台山カヌークラブ通信

自然豊かな高知で、カヌーに親しむ!

百聞は一見にしかず

2014-09-16 23:04:20 | 日記

足けりをしっかり」、「手で漕ぐのではなく、体で漕ぐ」。理にかなったアドバイスではありますが、「言葉の表現」だけでは高校生でも、なかなかイメージしにくいのではないでしょうか?ましてや小学生はもっと難しいはずです。そこで、「ほぼ日刊カヌー部日誌」の2011年9月19日の記事(動画)がエルゴ練習ですが、漕法を理解するうえでも参考になります。

http://blog.livedoor.jp/naka_canoe/archives/51894627.html

9月27日開幕の第17回アジア大会カヌースプリント代表、鈴木康大氏の3年前の動画のようです。

足けりをしっかり」や「体で漕ぐ」をイメージできるかと思います。。「足けり」というか、「膝を伸ばす」の表現がいいのかもしれません。上半身と下半身の連動も参考になりますし、「三角形を崩さず漕ぐ(体とパドルの距離を一定に保つ)」も動画を見ると理解できると思います。「百聞は一見にしかず」

一無尽。

たっすいがは、いかん。


成長してきました

2014-09-15 14:30:15 | 練習

本日は、7人で練習をしてきました。アップ(550mランニング)、ストレッチ、体操、パドルワークを70回×2セット後乗艇練習をしました。本日の水上メニューは、アップ×1往復(1,000m)後、200mT.T×5本、30Pダッシュ×5本、クールダウン(500m)でした。

OHK杯に向けて、スタートで停止できるように練習させました。

メニューをこなした選手は、5本それぞれ違うコースに入り、200mを漕ぎました。

30Pダッシュも、スタートは合わせているのに、「なぜ友だちと差が開くのか?」を考えさせました。

メニューに入れない選手は、協力してスプリント艇に乗る練習を船台付近でやりました。とにかく、「落ちて、落ちて」上手になります。早くコツをつかもう!

ところで、最近カヌークラブの子どもたちが、準備・片づけをすばやくできるようになってきました。大変いいことです。同じ半日練習でも、乗艇時間を確保しなければ意味がありません。また、準備・片付けが早い選手は、カヌーも速いです。この調子で

高校生は3連休ずっと終日練習のようです。山〇さんお疲れ様。

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 

 


ドォワッハッハー

2014-09-14 22:21:16 | 日記

本日、カヌークラブの練習はお休みです。ということで、今日は少年野球五台山RETZのお手伝いに行ってきました。

現在、部員が1~3年生までで5人。本日は1名欠席で、監督と選手4人で練習をしていました。上級生の中には試合に出ることができないため、違うチームに一時期的に移っているメンバーもいるようですが。管理人は詳しいことは分かりません。一生懸命練習頑張っていました。昨日は高知市の東部大会でしょうか?他のチームと合同で試合に出たそうです。結果は、上級生主体のチームに敗れたようです。まだまだこれからでしょう。

午後からは、その大会の決勝戦と閉会式を見に行ってきました。関係者の方によると、少年野球人口も激減しているようです。人気の高いスポーツに入会する子供が多くなってきていることと、少子化が一つの要因だとか?ただ管理人が考えるのに少子化だけの影響ではないように感じます。「スポーツはしんどい、めんどい」と考える子どもが増えているのではないでしょうか?「ゲームの方が楽しい」と考える子どもが増え、体を動かすことを嫌う児童が多くなってきたことが要因では?

スポーツをすることは、コミュニケーション能力を育くみ、そして対人関係を円滑にする術を自然と学ぶことができ、社会性を向上させ、健康増進にも繋がり、人生において大切なことを多く学ぶことができると思うのですが・・・

みんなスポーツをやろうよ!楽しいよ!カヌーやりませんか!楽しいよ! 

ドォワッハッハー!

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 

 


ヘトヘト

2014-09-13 21:04:49 | 練習

終日練習でした。午前、午後とも水上メニューはアップ1kmのあと、200mT.T×7本でした。パドルも変えて練習に取り組んだ選手もいます。

リタイアせず、みんな一生懸命頑張りました

高校生に交じって練習したので、かなり刺激を受けたのではないかと思います。

管理人は、一日中船で追いかけまわし、大声で叫びながら気合を入れまくりましたので、ヘトヘトです。今日一日でみんな上達しました

練習後、「飛び込みタイム」を設けました。練習で疲れていたので、まさか飛び込む者はいないとふんでいましたが、全員飛び込みました。

しかも、落としあい。不自然な姿勢での入水の姿ばかりを撮影しました。明日は浦ノ内カヌー競技場が、他のイベントで使用できませんので練習はお休みです。休養をしっかり取って、月曜日頑張りましょう。

最後に全員で「ピースをしながら、高く、前へ跳べ!」の指示に従い、記念撮影。

未来に向かってジャンプ

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 

 


OHK杯まで、1カ月

2014-09-12 23:46:36 | 日記

ちょうど明日で、OHK杯まで残り1カ月となりました。7月、8月と管理人の都合と天候不順によりシーズンスポーツでありながら、練習が全くできていません。その反省から、9月と10月は練習をできるかぎり、入れています。9月は終日練習を3日予定していますし、10月も13日の大会出場に向けて前日までしっかり練習をしたいと考えています。雨等で練習できない日も出てくるかもしれませんので、特にOHK杯に参加するクラブ員のみなさん、休まずに練習に参加しましょう。

明日から、中2のH君もスプーンパドルへと移行したいと思いますし、OHK杯でWK-1に出場する選手は、レジャー用パドルからアインズワースの平パドルに変更したいと考えています。少しでもタイムを縮められればと考えます。今まで、よくレジャーパドルで頑張ったと思います。

五台山カヌークラブ結成3年目。そろそろ大会で結果を残させるか

帝国の逆襲(スターウォーズ・エピソード5より)

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 


マグネシウム君

2014-09-12 00:04:12 | 日記

身長を伸ばすためには、十分な睡眠と食事の相関が考えられます。以前にもブログに書きましたが(約1年前)、男の子は14~15歳ぐらいまで、女の子では11~12歳が一般的に身長の伸び幅が一番大きい時と言われています。身長を伸ばすためには、睡眠時間の確保が言われますが、それ以上に午後10時~午前2時ぐらいまでが一番成長ホルモンの分泌が多い時で、ノンレム睡眠時と言われこの時間帯に、いかに熟睡できるかが大切なようです。勝負の4時間

栄養面に関しては、成長期にカルシウムを摂取することが重要ですが、それだけではなく、バランスの良い食事を摂ることが最も効果的と言われています。特に管理人が最近注目しているのが、カルシウムとともに摂取するマグネシウムです。ただ、いろいろな情報からすれば、カルシウム摂取とともにマグネシウムの摂取は身長を伸ばすためには理想の組み合わせのようですが、逆にマグネシウムの過剰摂取は、早熟をもたらすため、低年齢で成長が止まってしまう恐れもあるとのこと。アーモンド等、ナッツ系には無茶苦茶マグネシウムがあるようですが、管理人は今、海苔に注目しています。摂取過多も成長を阻害してしまう。兼ね合いが難しいですね 中庸

ところで、2学期に入り小学校では発育測定(昔の身体測定)が行われたようです。五台山カヌークラブ員の6年生女子の中には、この半年間で約7cm伸びて、身長が約150cm強に達した児童もいるようです。まさに育ち盛り。あと1~2年が勝負でしょうか?夜更かしをせず、規則正しい生活とバランスの良い食事を心がけましょう。あっ! 気付けば日付が変わっているじゃないですか。夜更しをしてしまった。早く寝なければ・・・。

老化

一無尽。

たっすいがは、いかん。


定説を覆す?

2014-09-11 21:17:45 | 管理人論

管理人自身の考えで、カヌースプリントをする上では、低身長の選手よりかは、背が高い選手が有利と思っています。しかし、身長が高ければ、それに応じて体重は重くなるのは必然です。さらに、速くなりたいと考えれば、当然筋力トレーニングをしますので、筋肉の質量が増え、体重はさらに重たくなります。

カヌーは、高い身長で、しかも軽い体重であれば競技をする上では有利です。管理人は、身長174cmで体重は現在70kgです。一般的には標準身長、標準体重よりかは、やや重いでしょうか?これが、例えば174cmで体重が58kgの選手であれば、理想形であると考えますが、現実的には、あまりにも身長と体重がアンバランスのように感じます。

しかし・・・

実際にいるようです。こういった体型の選手が・・・。しかも、今年ロシアで8月に開催された世界選手権、500m女子カヤックシングルで銀メダリストのニュージーランド選手。CARRINGTON, Lisa選手です。ウィキペディアの情報によると身長は168cmで体重は53kg。エクセレント

5月に高知に指導に来てくれた栗本ゴルゴ氏が「最近は、筋トレはするけれども、筋繊維を太くせずに筋力を強化するメニューがある」とは言っていましたが、まさにその練習でしょうか?定説を覆す出来事です。まだまだ勉強不足。 

ちなみに、ロシア世界選手権500m女子の優勝は、栗本ゴルゴ氏がハンガリーでコーチングについて勉強をしたKSI所属の元選手です。これもスゴイこと。五台山カヌークラブHPに栗本ゴルゴ氏のFacebookを本人承諾のもと貼り付けています。お友達申請をすれば、色々な情報が見れます。

やはり、新しい情報は仕入れる価値があります。積極的に研修会に出席しなければと再認識しました。

ところで、栗本ゴルゴ氏が9月20日~21日に来高します。筋繊維を太くせず筋力アップをする筋トレメニューについても指導を乞いたいです。OHK杯頑張るぞ!

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 


長崎国体 スラローム・ワイルドウォーター競技

2014-09-10 20:46:12 | 日記

国体会期前競技としていよいよ明日からスラローム・ワイルドウォーター競技が熊本県人吉市で始まります。高知県から監督1名、選手4名が参加しています。とにかく入賞を目指して頑張ってほしいです。結果を楽しみにしています。ところで、今日、このブログの総PVカウンターを久しぶりに見てみました。驚くことに94,661PVでした。ビックリ 10万PVも間近

気持ちを入れなおして、本日筋トレ、腕立て6,060回、腹筋5,710回、腹筋4,590回達成です

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 


笑顔

2014-09-10 06:14:51 | 日記

日曜日に浦ノ内湾カヌー競技場で開催された「かわうそカップ第2回小学生カヌー選手権大会」の結果が、高知新聞に写真入りで掲載されました。

みんないい笑顔です。「五台山カヌークラブに入ってカヌーをやってみたい」という小・中学生が増えてくれると嬉しいです。さあ、OHK杯に向けて頑張ろう!

久しぶりに早起きをしてのブログ更新です。

一無尽。

たっすいがは、いかん。


第132回八坂神社大祭

2014-09-08 22:49:15 | 日記

明治11(1879)年より始まり、諸事情により開催されなかった時を除いて、132回目の八坂大祭が、昨日五台山三ツ石で開催されました。管理人は、神輿かきを2003年頃から務めています。今年で12回目の参加です(うち2回は雨のため神輿は中止)。毎年朝8時より、地区一帯にしめ縄を張る作業が、神輿かきの仕事として始まります。総延長約1.5Km程でしょうか。結構これが疲れます。ただ、しめ縄を張り巡らせると一気にお祭りムードが出てきます。約2時間30分かけ張ります。

同時に神輿を担いで地区内を練り歩く中での休憩所(お旅所)も設置されていきます。

そして、13時過ぎから神事です。以前までは、神殿で神事を行い神輿に御霊を入れていましたが、お供の方の高齢化に伴い、2009年より神輿を公民館に置き、御霊だけを神主様に運んでもらい、神輿に入れるという方法に変わりました。

8人で担ぎます。ただ担ぐだけならいいのですが、大きく左右に揺さぶった後、ダッシュをしますので、毎年肩の皮が剥けまくって数日間は激痛です。まさにインターバルトレーニング。おまけに、お旅所でアルコールを入れますので、最後の方は酔っぱらっています。2008年までは、町内を練り歩いた後、最後に約300段近い細い山道の階段を駆け上がって、神殿に戻していましたが・・・。本当にこれは辛かったです しかし、やりきった感はありました。

高知新聞にも掲載されました。管理人はセンターでした。

お旅所では、太鼓と獅子舞が披露されます。今回、太鼓を叩いた5名中3名が五台山カヌークラブ員でした。何はともあれ、無事132回目が終了しました。皆様お疲れ様でした。

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 

 


無事大会終了

2014-09-06 18:04:22 | 練習

かわうそカップ 第2回小学生カヌー選手権大会を無事終了することができました。関係各位に感謝申し上げます。心配された天気も、雨が降ることもなく実施できました

小学5年生以上男子普及艇の部(HPK-1) 優勝のM君。

小学5年生以上女子普及艇の部(HPWK-1) ファイナリストたち。

小学生女子の部(WK-1) ファイナリストたち。みんな笑顔が素晴らしいです。

良い結果を収めた人、そうでなかった人、それぞれ次の目標に向けて頑張ろう!努力は実る

応援並びにお手伝いをしていただいた山崎さん、山本さん、大野さん、ありがとうございました。やはり保護者の協力は心強いですね。また、高校カヌー部の先生方、役員ありがとうございました。高校生の練習も変更していただきました。

一無尽。

たっすいがは、いかん。


明日から

2014-09-05 23:46:15 | 日記

明日から始まります。五台山観月絵。今回は6日(土)~8日(日)まで開催です。しかも、日曜日と月曜日には高知県出身人気デュオ「いちむじん」さんの生演奏があるようです。管理人も行きたいですが、日曜日は八坂大祭の神輿担ぎ&太鼓・獅子踊りのため昼間から。できあがっています。五台山カヌークラブの締めの言葉、「一無尽」ではなく本物の人気デュオ「いちむじん」が牧野植物園へ来て、その生演奏を入園料だけで聴けます。なんとお得。今、「いちむじん」は全米にも活躍の場を広げていますから。

管理人は、月曜日も五台山道場の指導があり、残念ながら今年は不参加の模様。

ところで、明日から?高知新聞に土佐弁講座が切り取りかるた形式で掲載されるようです。台紙を手に入れましたので興味のあるところを抜粋しました。

高知県人は意味わかりますが県外の方どうでしょうか?  あっ分かった「お父さんから」だ~!

ブッブー。

答えは、「早くから」です。

五台山カヌークラブの締めの言葉です。

明日はいよいよ第2回かわうそカップです。みんな頑張ろう!

たっすいがは、いかん。


魚紳さん

2014-09-04 22:02:10 | 日記

矢口高雄氏のマンガ、「釣り吉三平」に出てくる釣り師です。子どもながらに、釣りに興味を持ったマンガでした。本日「魚紳さん」ではなく、「山◯さん」から貴重な写真をいただきました。

 

釣り吉三平にも登場した幻の魚、「アカメ」の幼魚です。浦ノ内湾カヌー競技場で採取したようです。浦ノ内湾にも結構な個体数がいるのかな?ここ最近、高知新聞でも紹介され、絶滅危惧のレッドデーターブックから除外するか否かが協議されている魚種です。希少価値の高い魚と考えられていましたが、最近、結構個体数が見つかっているようです。ただ、貴重な魚には変わりありませんが・・・

全国のカヌーをしている少年少女の方で、アカメとともにカヌーの練習をしたい選手いましたら、ぜひ高知県の高校へ入学よろしくお願いします。自然豊かな高知でカヌーをする。すばらしい いつでも釣りが可能な環境です

本日筋トレ、腕立て5,970回、腹筋5,620回、スクワット4,500回達成です。よくやったもんだ。6,000回間近

継続は力なり。やや、サボっていましたが

一無尽。

たっすいがは、いかん。


本当かよ~?

2014-09-03 23:11:25 | 日記

今日も夕方から雨が降っています。そしてただ今豪雨、雷  嫌になります。

つい最近の投稿に対して本当かよ~?と言う意見を聞きましたので、本日は管理人宅の8月分の使用電力を載せました。オール電化なので電気代、ガス代含めて8月5日~9月2日までの1カ月の電力料金は11,623円です。

そして売電(収入電力)です。さすがに今月は雨続きだったので少なく、太陽光発電による電力会社への売電金は8,448円でした。でも、意外と発電していたことに驚きました。ストップ!温暖化に十分貢献していると思うのですが・・・

それと、「本当に筋トレをやっているのか?」という意見も聞きます。答えは、やっています

本日筋トレ、腕立て5,880回、腹筋5,530回、スクワット4,410回達成です。3カ月を過ぎ、体に変化も見られ始めました。腹筋が割れること以外は

一無尽。

たっすいがは、いかん。