障害者の生きがいづくりと理解を促進する目的で開かれている第29回肢体不自由児・者の美術展(日本肢体不自由児協会主催、厚生労働省・文部科学省・毎日新聞社会事業団など後援)で26日、特賞26点をはじめ124点の入賞者が決まった。表彰式は12月2日、東京都豊島区西池袋の東京芸術劇場で行われ、入賞作品は同日から5日まで同劇場5階ギャラリーに展示する。肢体不自由児・者のデジタル写真展も同時開催する。特賞入賞者は次の通り。(敬称略)
厚生労働大臣賞=黒田薫(広島市安佐南区)、和本純(和歌山県海南市)▽文部科学大臣奨励賞=池田誠(佐賀県嬉野市)、鳥巣希実花(東京都板橋区)▽東京都知事賞=渡辺美保(東京都北区)、川岸冏子(同足立区)▽日本肢体不自由児協会賞=小野尾悠(千葉市若葉区)、河村真里奈(岐阜市)▽毎日新聞社会事業団賞=伊藤わかな(東京都武蔵村山市)、成田将和(青森市)▽全国特別支援学校肢体不自由教育校長会賞=野寄貴大(浜松市北区)、田中千尋(青森市)▽全国肢体不自由特別支援学校PTA連合会賞=末永将大(長崎県諫早市)、吉見成生(大阪府高石市)▽全国肢体不自由児・者父母の会連合会賞=梶川広孝(堺市堺区)、高山知義(岡山県津山市)▽朝日新聞厚生文化事業団賞=野上政義(北海道北広島市)、丸山美紀子(新潟県上越市)▽NHK厚生文化事業団賞=吉村通人(福岡市南区)、徳弘希伊(高知県土佐市)▽NTTデータジェトロニクス国際賞=富岡大志(長崎県諫早市)、村中智気(青森市)▽オリックス賞=田畑秋香(沖縄市)、古川育実(新潟県上越市)▽審査員特別賞=村上秀実(東京都品川区)、渡辺良子(茨城県筑西市)
毎日新聞 2010年11月26日 20時47分
厚生労働大臣賞=黒田薫(広島市安佐南区)、和本純(和歌山県海南市)▽文部科学大臣奨励賞=池田誠(佐賀県嬉野市)、鳥巣希実花(東京都板橋区)▽東京都知事賞=渡辺美保(東京都北区)、川岸冏子(同足立区)▽日本肢体不自由児協会賞=小野尾悠(千葉市若葉区)、河村真里奈(岐阜市)▽毎日新聞社会事業団賞=伊藤わかな(東京都武蔵村山市)、成田将和(青森市)▽全国特別支援学校肢体不自由教育校長会賞=野寄貴大(浜松市北区)、田中千尋(青森市)▽全国肢体不自由特別支援学校PTA連合会賞=末永将大(長崎県諫早市)、吉見成生(大阪府高石市)▽全国肢体不自由児・者父母の会連合会賞=梶川広孝(堺市堺区)、高山知義(岡山県津山市)▽朝日新聞厚生文化事業団賞=野上政義(北海道北広島市)、丸山美紀子(新潟県上越市)▽NHK厚生文化事業団賞=吉村通人(福岡市南区)、徳弘希伊(高知県土佐市)▽NTTデータジェトロニクス国際賞=富岡大志(長崎県諫早市)、村中智気(青森市)▽オリックス賞=田畑秋香(沖縄市)、古川育実(新潟県上越市)▽審査員特別賞=村上秀実(東京都品川区)、渡辺良子(茨城県筑西市)
毎日新聞 2010年11月26日 20時47分