鳴門市大麻町板東の障害者支援施設「板東の丘」で3日、利用者が育てたスズムシの今季の出荷が始まった。
「リーン、リーン」と涼しげな音色が響く作業場では、利用者ら10人が約3センチに育ったスズムシや止まり木、餌などを飼育ケースに入れる作業に大忙し。この日は40ケースを近くの板東郵便局から発送した。
販売しているのは、1500円(雄3匹、雌2匹)、2100円(雄雌各4匹)、2500円(雄雌各10匹、飼育ケースなし)の3種類。美しい音色が1カ月前後楽しめる。昨年は約1200ケースの注文があった。
購入申し込みの締め切りは8月30日。問い合わせは同施設<電088(689)2828>。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/09/c87e04ad4eefc8e61832dfad3ccab3b4.jpg)
【写真説明】出荷が始まったスズムシ=鳴門市大麻町の障害者支援施設・板東の丘
徳島新聞- 2013/6/4 10:02
「リーン、リーン」と涼しげな音色が響く作業場では、利用者ら10人が約3センチに育ったスズムシや止まり木、餌などを飼育ケースに入れる作業に大忙し。この日は40ケースを近くの板東郵便局から発送した。
販売しているのは、1500円(雄3匹、雌2匹)、2100円(雄雌各4匹)、2500円(雄雌各10匹、飼育ケースなし)の3種類。美しい音色が1カ月前後楽しめる。昨年は約1200ケースの注文があった。
購入申し込みの締め切りは8月30日。問い合わせは同施設<電088(689)2828>。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/09/c87e04ad4eefc8e61832dfad3ccab3b4.jpg)
【写真説明】出荷が始まったスズムシ=鳴門市大麻町の障害者支援施設・板東の丘
徳島新聞- 2013/6/4 10:02