奈良教育大学 特別支援教育研究センターは、”学校で出来る!使える!~ICTを活用した支援の実際”をテーマにした「2014年度第1回奈良教育大学特別支援教育セミナー」を8月12日に開催する。参加費は無料。
「特別支援学校で使うタブレット端末の活用法とAT(支援機器)のこれから~障害児の出来る!を支援するICTの活用~」という講演には、支援機器普及促進協会の高松崇代表が登壇。特別支援学校での実践を中心に、障がいのある児童生徒の学びを支援するICT活用について語る。
「通常学級におけるICTの導入と活用」をテーマにした講演では、鳥取大学医学部大学院医学系研究科臨床教育センターの大羽沢子協力研究員が登壇する。
概要
日 時:8月12日(火)13:30~17:00
会 場:奈良教育大学 次世代センター2号館 奈良県奈良市高畑町
定 員:100名(先着順)
参加費:無料
申込締切:8月4日(月)
2014年7月18日 CT教育ニュース
「特別支援学校で使うタブレット端末の活用法とAT(支援機器)のこれから~障害児の出来る!を支援するICTの活用~」という講演には、支援機器普及促進協会の高松崇代表が登壇。特別支援学校での実践を中心に、障がいのある児童生徒の学びを支援するICT活用について語る。
「通常学級におけるICTの導入と活用」をテーマにした講演では、鳥取大学医学部大学院医学系研究科臨床教育センターの大羽沢子協力研究員が登壇する。
概要
日 時:8月12日(火)13:30~17:00
会 場:奈良教育大学 次世代センター2号館 奈良県奈良市高畑町
定 員:100名(先着順)
参加費:無料
申込締切:8月4日(月)
2014年7月18日 CT教育ニュース