第1回世界障害者ゴルフ選手権が9月28日~10月3日、土浦市のワンウェイゴルフクラブで開催される。パラリンピックの正式種目採用に向けた実績作りのために、世界の障害者ゴルフ団体が定期開催を決定。今年、世界アマチュアチーム選手権が開かれる日本が、最初の開催国になった。
会場については、日本障害者ゴルフ協会(佐藤成定代表理事)が、世界アマ選手権が行われる長野・軽井沢より大規模な障害者ゴルフ大会の開催実績があり、環境が整っている同クラブの方が良いと判断した。
大会には世界15か国以上から選手が出場する予定。男子は1チーム4人で、上位3人の合計スコアで争う団体と個人、女子は個人で順位を決める。
男子は欧州障害者ゴルフ選手権で優勝した左下か腿たい切断のステファン・モックフォルト選手(デンマーク)、元プロ野球選手で交通事故のために左脚を大腿だいたい部から切断したマニュエル・ロス・サントス選手(ドミニカ共和国)、女子ではプロになり活躍しようとしている時期にがんで右脚を切断したキャロライン・ラーソン選手(スウェーデン)らが注目されるという。
競技は10月1~3日。9月28日に前夜祭、同29日に交流コンペ、30日に公式練習ラウンドが行われる。
2014年08月20日 読売新聞
会場については、日本障害者ゴルフ協会(佐藤成定代表理事)が、世界アマ選手権が行われる長野・軽井沢より大規模な障害者ゴルフ大会の開催実績があり、環境が整っている同クラブの方が良いと判断した。
大会には世界15か国以上から選手が出場する予定。男子は1チーム4人で、上位3人の合計スコアで争う団体と個人、女子は個人で順位を決める。
男子は欧州障害者ゴルフ選手権で優勝した左下か腿たい切断のステファン・モックフォルト選手(デンマーク)、元プロ野球選手で交通事故のために左脚を大腿だいたい部から切断したマニュエル・ロス・サントス選手(ドミニカ共和国)、女子ではプロになり活躍しようとしている時期にがんで右脚を切断したキャロライン・ラーソン選手(スウェーデン)らが注目されるという。
競技は10月1~3日。9月28日に前夜祭、同29日に交流コンペ、30日に公式練習ラウンドが行われる。
2014年08月20日 読売新聞