ブラックホール発見〜人類と科学と
世界中の物理天文学者が
最新の科学技術と英知を集めて
先日 遂に ブラックホールを
集めたデータとその分析から
ブラックホールの影を発見し
その存在を特定した
ある物理天文学のチームは
また一つ 科学の快挙をつくった!
世界の国々が
資源や領土を取り合い
足を引っ張り合い
民族が衝突し 退けあって
世界中の政治や経済が
ガタガタとして落ち着かない中に
欧米や日本の科学者が
一団となって解明したことが
何にも増して素晴らしいと思う
100年近くも前に
あの天才科学者アインシュタインが
理論的に提唱予測していた
ブラックホール
私は 科学雑誌ニュートンや
NHKのテレビ番組などで
解説を何度見ても
よくわからないブラックホールだが
ニュースに拠れば
どうやら存在するらしい
世界の6地域の観測地で
8台の電波望遠鏡を駆使して
2年の歳月をかけて集めたデータと
日本の科学者が考案した数式とで
ブラックホールの影を
ハッキリと捉えたとのことだ
なんとも素晴らしい偉業だ!
ただし
この発見が
直ぐに 他の研究や産業に
(何らかの)役に立つかと言うと
どうもそうとは言えない
ならば
科学や社会のためには
必要のないどうでもいいことか
と言うと そうではない
宇宙や地球の実相を知るため
宇宙や科学の真理を探究するために
また 科学者や 学生、
青少年たちの知的好奇心を
刺激し満たすためにも
大事な要素の一つである
まだ見ぬものを探し
望遠鏡やその運営に
幾らかの資金を注ぎ込むことは
武力や経済力で
多民族の優位に立ち
威張り 脅し 収奪し
互いに傷つけ合うよりも
余程いいのではなかろうか?
ps2019.4.12 草稿
世界中の物理天文学者が
最新の科学技術と英知を集めて
先日 遂に ブラックホールを
集めたデータとその分析から
ブラックホールの影を発見し
その存在を特定した
ある物理天文学のチームは
また一つ 科学の快挙をつくった!
世界の国々が
資源や領土を取り合い
足を引っ張り合い
民族が衝突し 退けあって
世界中の政治や経済が
ガタガタとして落ち着かない中に
欧米や日本の科学者が
一団となって解明したことが
何にも増して素晴らしいと思う
100年近くも前に
あの天才科学者アインシュタインが
理論的に提唱予測していた
ブラックホール
私は 科学雑誌ニュートンや
NHKのテレビ番組などで
解説を何度見ても
よくわからないブラックホールだが
ニュースに拠れば
どうやら存在するらしい
世界の6地域の観測地で
8台の電波望遠鏡を駆使して
2年の歳月をかけて集めたデータと
日本の科学者が考案した数式とで
ブラックホールの影を
ハッキリと捉えたとのことだ
なんとも素晴らしい偉業だ!
ただし
この発見が
直ぐに 他の研究や産業に
(何らかの)役に立つかと言うと
どうもそうとは言えない
ならば
科学や社会のためには
必要のないどうでもいいことか
と言うと そうではない
宇宙や地球の実相を知るため
宇宙や科学の真理を探究するために
また 科学者や 学生、
青少年たちの知的好奇心を
刺激し満たすためにも
大事な要素の一つである
まだ見ぬものを探し
望遠鏡やその運営に
幾らかの資金を注ぎ込むことは
武力や経済力で
多民族の優位に立ち
威張り 脅し 収奪し
互いに傷つけ合うよりも
余程いいのではなかろうか?
ps2019.4.12 草稿