家で休みです。昼飯に「チャーハン」を作りました。
料理は大好きです。いろいろトライするのですが、今日は定番のチャーハン(白だし風)を作りました。
レシピ:ごはん(もちろんあまりもの)
:豚ばら肉
:ねぎ(青い部分のみ)
:たまご(全卵)
:しお・こしょう・みりん・白だし 以上
フライパンを熱してサラダ油をひいて・・・えぇ~ないないない。サラダ油がない。
どうしよう・・・。バターで代用(結果的にこれが大成功!!)
たまごはいつも通りいれて、豚ばら肉を投入。豚肉だから良く炒めなきゃ・・・。
この「よく炒めなきゃ」が2番目の大成功!!焼きそばとかもそうだけれど、豚肉をカリカリ1歩手前までいためると、「豚肉のうまみ」「食感」が倍増!!
しお・こしょうで軽く味付け。
ごはんを投入!!(冷めているのでレンジでチン! 炒めているものにいきなり冷めているものはおいしくならないと思うので)
ほぐれてきたところで、「青いねぎ」。食感とともに色合いがGOODです。(白い部分はダメです。)たっぷり入れます。
また炒めて、みりんでうまみと色つやを添えます。
最後に今回の試行錯誤「白だし」を軽くかけて・・・・・・・・・・終了!!
いただきま~す。おぉ意外とおいしいじゃん。人に食べてもらえるレベルかなぁ。
カリっの豚肉・青いねぎ・黄色のたまごと色合いもばっちり。
サラダ油がなかったので(不幸中のさいわい?)バターを使ったのも旨みアップでよかったのかな。
料理がうまくいったのと、おいしくたっぷり食べられた充実感いっぱいの昼メシでした。
きょうのまとめ
材料の下ごしらえ:2~3分
調理 :2~3分
食事 :2~3分
後片付け :2~3分 合計10分の昼メシでした。
料理は大好きです。いろいろトライするのですが、今日は定番のチャーハン(白だし風)を作りました。
レシピ:ごはん(もちろんあまりもの)
:豚ばら肉
:ねぎ(青い部分のみ)
:たまご(全卵)
:しお・こしょう・みりん・白だし 以上
フライパンを熱してサラダ油をひいて・・・えぇ~ないないない。サラダ油がない。
どうしよう・・・。バターで代用(結果的にこれが大成功!!)
たまごはいつも通りいれて、豚ばら肉を投入。豚肉だから良く炒めなきゃ・・・。
この「よく炒めなきゃ」が2番目の大成功!!焼きそばとかもそうだけれど、豚肉をカリカリ1歩手前までいためると、「豚肉のうまみ」「食感」が倍増!!
しお・こしょうで軽く味付け。
ごはんを投入!!(冷めているのでレンジでチン! 炒めているものにいきなり冷めているものはおいしくならないと思うので)
ほぐれてきたところで、「青いねぎ」。食感とともに色合いがGOODです。(白い部分はダメです。)たっぷり入れます。
また炒めて、みりんでうまみと色つやを添えます。
最後に今回の試行錯誤「白だし」を軽くかけて・・・・・・・・・・終了!!
いただきま~す。おぉ意外とおいしいじゃん。人に食べてもらえるレベルかなぁ。
カリっの豚肉・青いねぎ・黄色のたまごと色合いもばっちり。
サラダ油がなかったので(不幸中のさいわい?)バターを使ったのも旨みアップでよかったのかな。
料理がうまくいったのと、おいしくたっぷり食べられた充実感いっぱいの昼メシでした。
きょうのまとめ
材料の下ごしらえ:2~3分
調理 :2~3分
食事 :2~3分
後片付け :2~3分 合計10分の昼メシでした。