「ki-wa-do」
あっ間違えた
「きーわーど」
いつものように“パソ”の前に座りキーボードをたたく
「ki-wa-do」………。
いままではさほど気にもならなかったのだが、当たり前のように「キーワード」とローマ字入力したつもりが
「ki-wa-do」になっちゃってて、ああゆうのって直感でひらめいた時のリズムというか流れがあって、パッとアタマに浮かんだら指が勝手に動くってもんがあるでしょ。
そういう時に直接入力でアルファベットが出ちゃうと「ストン!!」ってそこで流れが止まっちゃうのね。
そのたんびに「いや~」な感じになっちゃう。最近こんなことが多くて妙に気になる。
流れとかリズムとかルーティーンとか、日常生活の中で“スムーズになにかする”時って別に意識しなくてもいいんだけど、
それがちょっとした事で“止まってしまう”時の気持ち悪さが、毎日のように起きている最近です。
あっ間違えた
「きーわーど」
いつものように“パソ”の前に座りキーボードをたたく
「ki-wa-do」………。
いままではさほど気にもならなかったのだが、当たり前のように「キーワード」とローマ字入力したつもりが
「ki-wa-do」になっちゃってて、ああゆうのって直感でひらめいた時のリズムというか流れがあって、パッとアタマに浮かんだら指が勝手に動くってもんがあるでしょ。
そういう時に直接入力でアルファベットが出ちゃうと「ストン!!」ってそこで流れが止まっちゃうのね。
そのたんびに「いや~」な感じになっちゃう。最近こんなことが多くて妙に気になる。
流れとかリズムとかルーティーンとか、日常生活の中で“スムーズになにかする”時って別に意識しなくてもいいんだけど、
それがちょっとした事で“止まってしまう”時の気持ち悪さが、毎日のように起きている最近です。