いつもの世田谷線に乗ってトコトコと…三軒茶屋の1駅手前の「西太子堂駅」で降ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/95/c61c81b5848fba2b8301751247cf6458.jpg)
そこから住宅街のなかに入って数分、ちょっとした森と鳥居が見えてきました…。
「太子堂八幡神社」
平安時代の「前九年の役」に出兵する源頼義・義家がこの地で戦勝祈願したのが創立と呼ばれているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ac/1d29af892d89676a99071abf223fbcdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8a/1f2797c797a9ad1b5f14d7a59c2f2292.jpg)
ここにも「勝守り」があります。紺色字に兜をあしらい、裏には矢と刀が…なかなかカッコいい勝守りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0a/b459b8eedd967fa2bc27a8d1c960005a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/95/c61c81b5848fba2b8301751247cf6458.jpg)
そこから住宅街のなかに入って数分、ちょっとした森と鳥居が見えてきました…。
「太子堂八幡神社」
平安時代の「前九年の役」に出兵する源頼義・義家がこの地で戦勝祈願したのが創立と呼ばれているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ac/1d29af892d89676a99071abf223fbcdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/dc/3800e55661118fc4bf4c2f84290218b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/56/b3d7e29a99afe186652b2642632b68a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8a/1f2797c797a9ad1b5f14d7a59c2f2292.jpg)
ここにも「勝守り」があります。紺色字に兜をあしらい、裏には矢と刀が…なかなかカッコいい勝守りです。