池袋の北口から出て、シンボリックな清掃工場の煙突を眺めながら線路沿いを歩き、平和通り商店街に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/88/67d0deb1b6dde57d98f30675f7c3be10.jpg)
若者文化の発信地の一つである池袋。巨大ターミナルと有数の繁華街をかかえる池袋でも、ちょっと歩けばまだまだ庶民的な街並みが駅のすぐ近くにあります。
昔から池袋北口というと“夜の街”“中国人街”“エスニック”なんていうイメージがあり、いまでもちょっと路地に入るとなんか殺伐とした雰囲気があるのですが、最近の“地上げ”“再開発”じゃないけど
空き地や駐車場が目立ってきて、少しづつ少しづつ変貌してゆくんですかね…そんななか「平和通り商店街」は古くからの店と隠れ家的な店とが混在して“なにかありそう”な雰囲気です。
そんな平和通り商店街の中程にあるのが、雑居ビルの地下にある「平和湯」さん。
温泉ではなく公衆浴場です。中はいたってシンプルで湯船は1槽で湯温は43度くらいとやや高め(このくらいが好きです)ヒートポンプ式の加熱で湯質は柔らかい感じです。
気分転換に…仕事帰りに…ちょっと汗かいたあとに…駅からも近く便利な“コンビニ的”浴場って感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/49/4df6ae2ba7b6bb0d5ca5249dd80b4ecc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a5/20e8a6b3a7f0cc7b284280d95035f1a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/88/67d0deb1b6dde57d98f30675f7c3be10.jpg)
若者文化の発信地の一つである池袋。巨大ターミナルと有数の繁華街をかかえる池袋でも、ちょっと歩けばまだまだ庶民的な街並みが駅のすぐ近くにあります。
昔から池袋北口というと“夜の街”“中国人街”“エスニック”なんていうイメージがあり、いまでもちょっと路地に入るとなんか殺伐とした雰囲気があるのですが、最近の“地上げ”“再開発”じゃないけど
空き地や駐車場が目立ってきて、少しづつ少しづつ変貌してゆくんですかね…そんななか「平和通り商店街」は古くからの店と隠れ家的な店とが混在して“なにかありそう”な雰囲気です。
そんな平和通り商店街の中程にあるのが、雑居ビルの地下にある「平和湯」さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9e/f37420dfabd6a5f3772d9d09256297ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/47/936a760e470c3345568092804466d753.jpg)
温泉ではなく公衆浴場です。中はいたってシンプルで湯船は1槽で湯温は43度くらいとやや高め(このくらいが好きです)ヒートポンプ式の加熱で湯質は柔らかい感じです。
気分転換に…仕事帰りに…ちょっと汗かいたあとに…駅からも近く便利な“コンビニ的”浴場って感じです。