観・環・感

野鳥観察や旅行、映画などの趣味と日常生活や世の中の状況について、
感じる事を書いています。

撮影情報が分かる

2008年07月14日 | 日記
ブログに張られている写真について、それを撮ったカメラの名前を知る有名なサイトがある。
これは、写真が載っているブログのサイトのアドレスを貼り付け入力するとカメラ名が出てくるというものである。
今日、ホームページやブログに掲載されている写真をドラッグして貼り付けるだけで、使用したカメラや撮影情報が詳細が表示されるという便利なフリーのソフトがあることも知った。
これは、JPEG画像に入っているExif情報を調べるソフトで、
カメラの機種のほかに使用したソフトウエア名、撮影した日や変更した日の日時、露出時間、レンズのF値、ISO感度、レンズの焦点距離など様々なスペックが分かる。
これで、調べると使用したレタッチソフトまで分かる。
「カメラメーカの撮影写真を調べるとフォトショップの名前が出てきたのにはあきれたなんて書いてある記事を見つけたが、
私が、カメラメーカーの撮影サンプルを調べると、ニコンは、カメラのファームウエアのバージョン、オリンパスは無表示、キャノンは最初かららエラー表示だった。
カメラとGPSと連動させると、撮影した場所まで分かるという。
これらの情報も個人情報なので、営利企業などはともかく、そこまで出すのがいいのかどうか難しい問題だ。

大川原高原の風車2

2008年07月13日 | 日記

晴れ間がある日



この日は、香川県から老人会の人達が大型バス3台に分乗して来ていたが、ここを後にして神山温泉に向かった途端ガスってきた。



晴れ間があると、飛行機が飛んでいるのが見える。



ガスにまかれると、怖くなる。


晴れ間があると、牛がのどかに草を食べているのを見ることができる。

今日のサンコウチョウ

2008年07月12日 | 日記
ブログを書いている途中で、サンコウチョウの写真の1枚がスターウォーズに出てくるキャラクターにに似ていることに気づいた。何という種族だったかWEB検索をしているうちに夢中になり、ほとんど書き終わっていたブログがパーになった。
いまさら、同じことを書く気持ちにならない。
写真は、すべてノートリミング。


この写真がそれ


この枝さえなければ


冬場過ごす場所のような背景

大川高原の風車1

2008年07月11日 | 日記
日曜日は、マクロのIさんのおかげで、素晴らしいブログを作っていられる2人の方と知り合いになることができた。
大川原高原でアジサイの撮影をする機会に恵まれたのだが、ここのアジサイの写真を撮るのは初めてだった。
現場に行ってみると、アジサイより風車のほうが面白い。









トンボ公園2

2008年07月10日 | 日記
体長約2センチの世界最小級のハッチョウトンボがいるこのトンボ公園、1993年、当時の旧海部町がハッチョウトンボを町の天然記念物に指定、その後、保護を進めるため、生息数の多かった休耕田を買い上げ整備。
公園の湿地内を小まめに手入れし、産卵できる環境を整えると出現数が増えるが、放置した場合は減少するらしい。
6月22日の徳島WEB新聞によると、公園設置当時は教育委員会の職員らが、湿地内の手入れをしてきたが、合併後は観察道沿いの除草作業を町民に委託して行っている程度。
今季も6月の出現数は約50匹で、ピーク時の5分の1ほどと書かれていたが、写真を撮りに出掛けた7月5日には、きれいに除草されていた。
大事に生息環境を守っているボランティアの方の努力に感謝。


腹部が押しつぶされたように幅広だから ハラビロトンボ 体長32~39mm
これはオス



こちらは、メス?

  

キイトトンボ    体長37-44mm




トンボ公園1

2008年07月07日 | 日記

ハッチョウトンボの雄と雌?(実物より若干大きめ)

左の個体は、

雄に間違いないが

右の個体は

若い個体だろうか、分からない。
後からこの
http://squeu.exblog.jp/1009702/ ページを見せてもらうと         
ハッチョウトンボの体色は、いろんな色のパターンがあるのが分かった。どんなバリエーションが見られるか、また出掛けて行く楽しみが増えた。 
普通写真でよく見る雌は、

こういうタイプ


トンボ公園番外編

2008年07月06日 | 日記
トンボ公園へ行ってきた。
昨日、気象台が梅雨は終わったなんて言っていたのに、今日は、大雨にはならなかったものの小雨がぱらつく天気だった。
それでも今日の目的は、野鳥でないので、足元に気をつけるだけで撮影はできた。
まだ、トンボの写真の整理ができないので、トンボ以外の写真をアップ。


コガネグモの仲間?


イモリ
(雨でぬかるんでいるのが分かる。)

ウグイス幼鳥

2008年07月04日 | 野鳥




ウグイスの幼鳥、2枚とも1月余り前の写真。ノートリミング。
この日は、サンコウチョウが空振りだった日で、教えてもらった別の場所に行った
ときに撮った。
そのとき、テレコンは持って行かなかったので、300mmのレンズ単体で撮っている。幼鳥だからだろうか、ここまで近づけた。
この日は、天気も良くなく風の強い日だった。

ファームウェアのアップデート

2008年07月02日 | 日記
今日、カメラのファームウェアのアップデートをした。
昨日付けで、D300のバージョンが1.02から1.03に更新されためである。
ニコンの最高機種D3は、同日にバージョンが2,0に更新されている。
(ファームウェアとはカメラやプリンターなどのハードウェアを動作させるために内部に書き込まれているソフトウェアのこと)
通常、画像ソフトなど市販のアプリケーションソフトの場合だと、バージョンが1から2になると、中身がかなり進歩して新製品になることを意味している。
確かにD3の今回のバージョンアップは、いろんな変更点が網羅されている。
一方、D300の今回の更新内容は、「電池残量が充分にも関わらず、撮影中、電池マークがまれに点滅してしまうことがある現象の修正」だけ。
前回のバージョンからわずか0,01しか変わっていないからそんなものか。
と思う反面、D3の変更点は20位があり、単に不具合を修正するだけでなく、便利な機能の追加も多い。
さらに、D3の今回の変更点の最後に書かれている項目がD300の今回の変更点というのもしゃくだ。この2機種は、ほとんど同時に発売されたのに、D3に比べD300の変更が非常に少ないのはどういうことだろうか。
D300の前回のアップデートも「8秒よりも遅いシャッタースピードで撮影をした場合、まれに撮影画像に縦線が発生することがある不具合の修正」だけだった。
D300は、あまりいじる所がないくらい完成度が高いのだろうか、そうは思えないが。どうせ、購入者にアップデートする手間をかけるのなら、便利な機能の新たな追加もして欲しい。
撮影枚数が3の倍数になると写りが良くなるなんていう無理な機能は望まないが。


庭の花2種

2008年07月01日 | 日記

形からはユリの仲間と思うが、いつの間にか生えている名前も知らない花。鳥が運んで来たのだろうか。



このネジバナ、ネジのように螺旋状に花がついているのがよく分かり、花の名前の由来がよく分かる。
ネジの巻き方は、右と左の両方あり、ほとんど巻いていないのもあるようだ。
野生のラン科植物では一番ポピュラーな花で日当たりのいいところに生える。