![]() |
![]() |
汗について |
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6d/dc1b07dfd248b20ecc00c1244283c537.png)
![](/images/clear.gif)
みなさん、こんにちは。
最近は “ 夏 ” らしからぬ気温ですね。
とはいえ、過ごしやすく、快適ではありますが ・ ・ ・
少し前までの連日の真夏日が嘘のようです。
日によっては、温度差もありますので、くれぐれも体調管理は
引き続き、しっかりとなさって下さいね。
さて、みなさん、ダイエットに欠かせないものといえば?
もちろん “ 運動 ” ですが、運動すると大量に汗をかきますよね。
人には、自然と体内の熱を外に出す働きがありますが、これは
体温をほぼ一定に保つためのものになり、属に言う“ 汗 ”なのです。
この“ 汗 ”を出す汗腺にも種類があるのをご存知ですか?
【エクリン汗腺からでる汗】
この汗腺はカラダの全体に分布しており、皮膚に付着してしまう
悪い細菌を殺したりします。
暑い時などに出る汗で皮脂と混じりあって皮膚を保護する役割を果たします。
この成分はほとんどが水分になりわずかにカラダの老廃物やナトリウムが
含まれています。
【アポクリン汗腺から出る汗】
エクリン汗腺と違い、わきの下・耳の中・乳首周り・性器周りなど特定の場所にしか
存在しない汗腺であり、多少粘り気があり黄色や赤みがみられます。
わきがの原因となる汗腺。
わきがは、上記でもあるように“アポクリン汗腺”から出る汗になり
自身では気づきにくいものではありますが、病気ではありません。
ただ、中には手術などをして、完治させる方もいらっしゃいますが、その他に
対策として挙げられるものは生活習慣の改善と体質改善です。
これだけでも臭いはかなり軽減されます。
ちなみに欧米人は日本人と比べ、昔から主食がお肉中心となっているため
高脂肪・高たんぱくなので皮脂汗腺が活発になり、わきがを助長してしまうのです。
わきがは欧米人の多くにみられ、約80%の割合でわきが体質とみられています。
今日からでも始められる対策として、まず生活の面ではシャワーよりも湯船につかる事
食事の面では、低脂肪・低たんぱくの食品を摂るということを心掛けてみて下さい。
では。
ダイエット専門の渋谷ディーエスクリニック
脂肪溶解・メソセラピーも!!