横須賀うわまち病院心臓血管外科

お気軽にコメントいただければ、一般の方の質問にも心臓血管外科専門医が答えます。

下肢静脈瘤レーザー治療の費用

2018-03-08 18:12:45 | 日記
横須賀市立うわまち病院心臓血管外科の外来下肢静脈瘤レーザー治療でかかる費用と通院回数など

① 医療費3割負担の方、片足の治療の場合
手術費用 約44.000円
外来通院、検査など 合計約11.000円
 弾性ストッキング 1足約3.800円 (持っている方は購入の必要ありません。)

② 医療費1割負担の方、片足の治療の場合
 手術費用 約15.000円
 外来通院、検査など 合計約3.600円
 弾性ストッキング 1足約3.800円 (持っている方は購入の必要ありません。)

★両側の治療の方は、手術費用のみ2倍になります。
★合併疾患をお持ちの方など、追加の検査が必要な場合はさらに費用が掛かる場合があります。
★民間の医療保険の給付対象になる場合があります。保険会社にご確認ください。

通院回数は、通常は術前3回(初診、検査、結果説明)、術後3回(術後2日目、1か月目、3か月目)必要となります。診察日は火曜日あるいは金曜日の午前(場合によっては午後)に予約枠があり、検査日は月曜日から木曜日の午後に予約枠があります。

手術日は毎週水曜日で日帰り外来手術となります。術直後から平地、階段ともに歩行は可能です。入浴は2日目以降からとさせて頂いております。血液サラサラ薬(抗血栓薬)を飲んでいらっしゃる方でも休薬せずに治療を受けることが出来ます。

初診から手術までの期間は、混雑状況によって2-4週程度となります。

☆初診の場合の当院への紹介状、または紹介状なしの初診の場合に発生する特定療養費2700円は別途必要になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする