新型コロナウイルスの感染発生が、再び増えて来ている景色。
厚生労働省によれば、こんな塩梅。
5月8日にコロナウイルスの感染症上の位置づけが変更。
「5類」となり、患者数の集計方法が変わった。
それから7週連続の増加状態。
急いで「5類」に格下げなど、しなければ良かったのに!
7月に入ってから、発熱や頭痛、喉の痛みを訴える患者。
それが増えて、2人に1人は新型コロナ患者という状況。
8月には、旅行に出かけるなど、人の動きが活発になった。
そんなこともあり、今の陽性率は60%くらい。
患者は年齢、性別を問わず、広なって来た。
感染力は、2022年11月~23年1月末の第8波。
それと比べて非常に強く、瞬く間に家族全員がかかる。
あるいは、高齢者施設等でクラスターが次々と発生のようだ。
症状の特徴は、38度前後の発熱と喉の痛み。
そして強い倦怠感が出るのらしい。
また、喉に痛みがあっても、なぜか腫れていない。
そして症状は、だいたい3~4日で治まるそうな。
これまでの新型コロナと比べて治りが早く、重症化もしにくい。
とまれ、ワクチンの接種、こまめな手洗いとマスクの着用。
そんな予防策しかないんだろうなぁ。
コロナ感染予防対策と言い、マイナンバーカードと言い・・・。
政治劇場は、やること、なすことお粗末過ぎるなぁ。