趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

ツバメの子育て

2009年06月04日 08時48分52秒 | 日記
6月はツバメの繁殖期、ウサギと人間は一年中繁殖期
近所のスーパーの入口付近に作られたツバメの巣、店側にして見れば迷惑かも知れないが、このスーパー日曜日は朝9時から10%引き
それが目当ての人もいるが、割引してある前日の売れ残り品を目当てに時間前から並ぶ人も多い。
他人の事は言えない、我が家もその口
親鳥が交互に餌を運び、何匹か雛鳥(ひなどり)がでかい口を開けているのが見える、はずだったがシャッターチャンスがズレた

気長に待てば撮れただろうが、スーパーが開店してしまう
半値になっている菓子パンを狙っているので時間がなかった
しかし、いい場所を選んだもんだ、スーパーの名前はとりせん、立体文字の上に巣を新築している。
平面の壁に作るのとは違い、多少の風雨にはビクともしないだろう。
間もなく梅雨入り、庭には紫露草(むらさきつゆくさ)が咲き乱れている。

ツバメは天気を占う鳥としても知られている。
低く飛ぶと雨が降る、などですが本当のことは知りません。
これからの時期、なるべく高く飛んでもらいたいと思いますが・・・

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする