趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

花泥棒

2009年06月29日 08時52分25秒 | 日記
農家の、めちゃくちゃ道端にある。
その畑にが植えてある。
別にめずらしくもない
珍しいのは手書きの立て札、花を取らないで下さい(地主)とある。
撮らないで、とは書いてないので撮った。

ただ、周りを見回しても盗みたいほどの花木は見当たらない
売り物に栽培しているふうにも見えない
自然に生えたのではない事はわかる、立て札があるところを見ると・・・
盗人にやられた経験があるのだろう
畑をスッポリ覆う訳にはいかないので、畑や田んぼに植えてある物を盗むと罪が重くなる。
地主はその事を知ってか知らずか、隣にはこんな立て札も

文字が消えそうで読みにくいが、花を取らないで下さい、警察が彼方待ってます
どうせならもう少し目立つように書いたほうがいいんじゃないの
年配者なのだろうか・・・ひらがなも間違っている
物の価値観は人によって様々、この地主は花の栽培に命をかけているのかも知れない。
昨日(28日)の早朝、大腸ガンだった父親が亡くなった。
喪主は商売の跡を継いでいるで、私はサポート役。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする