ラジオ体操とかんぽ、何のつながりがあるのだろう
とんと縁がなくなったラジオ体操、散歩の途中少々手足をひん曲げたり伸ばしたりする程度。
かんぽは言わずと知れた日本郵政グループのかんぽ生命。
かんぽの宿売却問題にからみ、西川社長の続投に対して鳩山総務大臣がいやいやをし、辞表を提出した。
このラジオ体操はNHKなどが全国を巡り歩いて啓発しているもの。
前橋市では中核都市への移行と富士見村との合併を記念して、上細井町にある前橋市立前橋高等学校のグラウンドで巡回ラジオ体操が催される。
6月28日(日)
学校はまだ夏休みにはなっていない。
朝5:55分~おいおい通勤・通学には関係ない時間帯だが、このためにわざわざ早起きして行くんかい
おそらく学校関係者や、体育協会、近場の郵便局員などが人集めを行うのだろう。
かんぽ生命だけに、ラジオ体操でもして長生きして下さい、と言いたいのだろう
ところで、すかんぽって知ってますか
食用になる草で、生(なま)で食うと多少酸っぱい事から酸葉(すいば)とも言われるが、子供の頃はなまって覚えたのかつっかんぼと吠えていた。
茎が赤っぽい色をしている物もあり、これは人間が食う物ではなく、馬のような家畜にくれる物と言う意味だったのだろう、馬つっかんぼと呼ばれ、多少毒でもあったのか食うなと言われた。
食い頃は5月で、今は芯がツンと伸びて花も咲き、葉っぱも堅くなり、食うには遠慮する状態。
日本郵政のかんぽ問題、我々庶民には食えない議論。
せいぜい晩酌の折りつまみ変わり
の話題になる程度か
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
群馬中央ギター学院のページへリンクします。
ぐんま自分史の会のページへリンクします。