日中の温度が41度を超える地域が出た。
このところ、群馬も上位にランクされるが完全に敗北。
くたる・・・方言かなあ~、疲れてクタクタになる、あるいはうな
だれる、などの意味。
猛暑が続くだけなら救いようがあるが、雨が少ない。
畑の草も葉っぱも下向き
完全に熱中症だ
木になると大丈夫らしいが、草やつるのたぐいは余り水分を溜
ておけないらしい。
紫蘇(しそ)も土に近い部分の葉は、枯れ始めている
もう少し、 しおれている姿が撮れるかと思ったが、 真剣味に乏し
い気がする・・・
困ったのが我が家のニガウリ
プランターに植えたため、朝10時ごろになると葉っぱが全部下を
向いてしまう。
日中の水くれは基本的にはバツ
しかし、 仕事をしながら見える場所なので、放っておく訳にもいか
ず、何回かに分けてたっぷり補給してやる。
大げさではなく、10分ぐらいで元気になる
夕方まで、ある程度時間をおいて、ひたすらくれ続ける。
盆休み中はどうしよう
まあ、遠出をする訳ではないので、時々来ることにしよう
〈血圧物語〉95
〈血圧物語〉95とあるのはシリーズで95回目の投稿です。
単発的に見ていただいている方には、 意味が分かりにくいと思
います。
手足の冷えや注意力の衰えなどは、全て加齢によるものだと思
い込んでいた。
人間、都合の良いほうに解釈するのは得意らしい。
これらの症状が全て高血圧によるものだと分かったのは数年
後だった。