趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

富士山みやげ+血圧物語

2013年08月24日 08時47分13秒 | 日記と音楽

中央マンドリン楽団の練習日。
メンバーの重鎮で通称「花ちゃん」誰もそう呼んでないが
お互い独身の頃からの音楽仲間。
その「花ちゃん」が休み時間に、富士山土産の金太郎飴を配
り始めた。
本人が登った訳ではないと言うが・・・
黙っていればわかんないよ
プラスチックケースの真上から見ると



へえ、富士山がうじゃうじゃいる。
面白いみやげ物だと感心していたら、余りは持って帰って良いと
言う。
これは完全にブログもんだと思ったが、 中味も美味しくいただき
ました。
少しでも富士山の雰囲気を出すため外で撮影



ネーミングはズバリ富士太郎飴(登録商標)
何のひねりもない
ようするに金太郎飴の富士山バージョン



3種類あるようだが、頂上に雪をかぶり、途中に雲を配した富士
山独特の構図になっている。
決して宣伝をする訳ではないが・・・
製造は東京の金太郎飴本店
販売者は山梨県富士吉田市の東企画とある。
これは売れると思う。
当クラブの「花ちゃん」は、どこを切っても温和な性格で、音楽用
語でいうと「ドルチェ」かなあ
珍しいお土産をありがとうございました
今日はデカハートで区切りました



〈血圧物語〉103
歯科衛生士さんの歯磨き指導によると、歯磨き粉の分量は、歯
ブラシにてんこ盛り付ける必要はなく、マッチ棒の先
らい付ければ充分・・・と言っても最近はマッチを使わないので分
からない人もいるでしょうが
ようするに、言い訳程度に付ければいいという。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする