今日は渡良瀬川の上流、みどり市のわたらせ渓谷鐵道花輪駅付近へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c4/6b8dda92a38dd998f9a5e95fb6503fb5.jpg)
清流という言葉がぴったりの澄んだ水の流れですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/55/3adc8af3c5ae114b5064a5d06cc194ae.jpg)
川辺にはカワトンボの仲間がたくさん飛んでいました。
開けた場所ではミヤマカワトンボ、アシの間を流れている細流沿いにはニホンカワトンボ、そして数は少ないながらアオハダトンボも確認できました。
もうすぐ入梅。蒸し暑い日が多くなりますが、カワトンボは涼しげでよいですねぇ (^^)
ミヤマカワトンボ ♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d6/9c59817f49b1610a5f9048c5a4c9351c.jpg)
ニホンカワトンボ ♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/11/982062d71bd5f38deda2740fedb09b68.jpg)
アオハダトンボ ♀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f3/33baac043697fc2d20d78db23fa7e756.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a0/51ac9dd6281770da931aeb3396eacfe4.jpg)
アオハダトンボ ♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/27/9a5bb7880a8e5bd699bbfad534dd12de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
今日、エミリーの仕事場である高崎市の烏川で上州漁協がアユの成育状況を確認するための試し釣りを行いました。
エミリーの足元の流れでは、良型のアユが入れ掛かりだったそうです。エミリー効果かな? (^^)
エミリーが守っている場所で釣れたアユ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f3/0cd395dcb85a49dae6434f35b31ce2e8.jpg)
解禁日は大漁の予感
この場所に放流された稚アユは水産試験場が海産アユと群馬継代アユをかけ合わせて開発した県産新規種苗です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7d/7ccf7b3af85b2f2011b2812bee3aede3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c4/6b8dda92a38dd998f9a5e95fb6503fb5.jpg)
清流という言葉がぴったりの澄んだ水の流れですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/55/3adc8af3c5ae114b5064a5d06cc194ae.jpg)
川辺にはカワトンボの仲間がたくさん飛んでいました。
開けた場所ではミヤマカワトンボ、アシの間を流れている細流沿いにはニホンカワトンボ、そして数は少ないながらアオハダトンボも確認できました。
もうすぐ入梅。蒸し暑い日が多くなりますが、カワトンボは涼しげでよいですねぇ (^^)
ミヤマカワトンボ ♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d6/9c59817f49b1610a5f9048c5a4c9351c.jpg)
ニホンカワトンボ ♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/11/982062d71bd5f38deda2740fedb09b68.jpg)
アオハダトンボ ♀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f3/33baac043697fc2d20d78db23fa7e756.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a0/51ac9dd6281770da931aeb3396eacfe4.jpg)
アオハダトンボ ♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/27/9a5bb7880a8e5bd699bbfad534dd12de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
今日、エミリーの仕事場である高崎市の烏川で上州漁協がアユの成育状況を確認するための試し釣りを行いました。
エミリーの足元の流れでは、良型のアユが入れ掛かりだったそうです。エミリー効果かな? (^^)
エミリーが守っている場所で釣れたアユ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f3/0cd395dcb85a49dae6434f35b31ce2e8.jpg)
解禁日は大漁の予感
この場所に放流された稚アユは水産試験場が海産アユと群馬継代アユをかけ合わせて開発した県産新規種苗です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7d/7ccf7b3af85b2f2011b2812bee3aede3.jpg)