先日、無性にうどんが食べたくなり、前橋市富士見町時沢にある「だんべうどん」へ。

肉汁うどん 5合盛り

真っ白ではなく、やや褐色がかったうどんは地粉100%! しかも石臼挽きの自家製粉。

自家製粉のそば屋さんは見かけることがありますが、小麦粉を自家製粉しているうどん屋さんは珍しいですよね。
地元産「もち豚」のバラ肉がたっぷり入った濃厚なつけ汁

濃厚だけど、見た目よりも上品な味に仕上がっているのは、やはり「もち豚」だからでしょうね。

地元の素材にこだわったうどんは、とっても美味! これぞぐんまのうどんって感じです。
うどんを半分ほど食べ進んだところで、つけ汁にゴボウのきんぴらと椎茸を投入

これがまた美味い!
今回は五合盛りだったけど、次は絶対七合盛りにしよう(^^)
来年7~9月には大型観光キャンペーン「群馬デスティネーションキャンペーン」が開催されますが、明日から三ヶ月間、プレキャンペーンが行われます。だんべうどんは、地元の人だけでなく、県外のお客さんにも是非味わって頂きたいうどんです。
だんべうどん
前橋市富士見町 時沢860-3
にほんブログ村

今朝、職場でアキアカネをたくさん見ました。


これから赤城山に登るのかな?

肉汁うどん 5合盛り

真っ白ではなく、やや褐色がかったうどんは地粉100%! しかも石臼挽きの自家製粉。

自家製粉のそば屋さんは見かけることがありますが、小麦粉を自家製粉しているうどん屋さんは珍しいですよね。
地元産「もち豚」のバラ肉がたっぷり入った濃厚なつけ汁

濃厚だけど、見た目よりも上品な味に仕上がっているのは、やはり「もち豚」だからでしょうね。

地元の素材にこだわったうどんは、とっても美味! これぞぐんまのうどんって感じです。
うどんを半分ほど食べ進んだところで、つけ汁にゴボウのきんぴらと椎茸を投入

これがまた美味い!
今回は五合盛りだったけど、次は絶対七合盛りにしよう(^^)
来年7~9月には大型観光キャンペーン「群馬デスティネーションキャンペーン」が開催されますが、明日から三ヶ月間、プレキャンペーンが行われます。だんべうどんは、地元の人だけでなく、県外のお客さんにも是非味わって頂きたいうどんです。
だんべうどん
前橋市富士見町 時沢860-3






今朝、職場でアキアカネをたくさん見ました。


これから赤城山に登るのかな?