はぶて虫のささやき

日々の出来事について、雑感を書いてます。
映画やスポーツも大好きです!
(旧:はぶて日記)

シ○・チヨー○ンと仲良くすることは「ヘイト」なのか?

2017-03-01 | 日記
連日のように、大阪・森友学園の不正疑惑(?)が報じられている。

この真偽については、よくわからない。

ただ、不正疑惑のついで(?)に、同学園の教育方針について民進党やマスコミが騒ぎたてていることに、何だか違和感がある。

どうやら同学園が、園児に対して「教育勅語」を暗唱させているのが、気に入らないらしい。

特に、TBS「サンデーモーニング」の岸井成格などは、「教育勅語はヘイトだ」と言っているようだ。

マスコミが気に入らないのであれば、たぶんすばらしい内容なんだろうし、岸井が「ヘイトだ」というなら、たぶん正しいことを主張しているのだろう、と思ったので、ちょっと調べてみた。


http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-6578.html#comment


<教育勅語>
私(明治天皇)が思うに我が皇室の御先祖様が国をお始めになったのは、遥か昔のことであり、その恩徳は深く厚いものです。
我が臣民は忠と孝を守り、万人が心を一つにしてこれまでその美をなしてきましたが、これこそ我が国の最も優れたところであり、教育の根本も実にこの点にあります。
あなたたち臣民は父母に孝行し、兄弟は仲良くし、夫婦は協力し合い、友人は信じ合い、人には恭しく、自分は慎ましくして、広く人々を愛し、学問を修め、仕事を習い、知能を伸ばし、徳行・能力を磨き、進んで公共の利益に奉仕し、世の中のために尽くし、常に憲法を重んじ、法律を守り、もし国家に危険が迫れば忠義と勇気をもって国家のために働き、天下に比類なき皇国の運命を助けるようにしなければなりません。
このようなことは、ただあなたたちが私の忠実で良い臣民であるだけではなく、あなたたちの祖先の昔から伝わる伝統を表すものでもあります。
このような道は実に我が皇室の御先祖様がおのこしになった教訓であり、子孫臣民が共に守らなければならないもので、今も昔も変わらず、国内だけではなく外国においても理に逆らうことはありません。
私はあなたたち臣民と共に心に銘記して忘れず守りますし、皆一致してその徳の道を歩んでいくことを切に願っています。

<教育勅語の要約>
1.父母ニ孝ニ (親に孝養を尽くしましょう)
2.兄弟ニ友ニ (兄弟・姉妹は仲良くしましょう)
3.夫婦相和シ (夫婦は互いに分を守り仲睦まじくしましょう)
4.朋友相信シ (友だちはお互いに信じ合いましょう)
5.恭倹己レヲ持シ (自分の言動を慎みましょう)
6.博愛衆ニ及ホシ (広く全ての人に慈愛の手を差し伸べましょう)
7.学ヲ修メ業ヲ習ヒ (勉学に励み職業を身につけましょう)
8.以テ智能ヲ啓発シ (知識を養い才能を伸ばしましょう)
9.徳器ヲ成就シ (人格の向上に努めましょう)
10.進テ公益ヲ広メ世務ヲ開キ (広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう)
11.常ニ国憲ヲ重シ国法ニ遵ヒ (法令を守り国の秩序に遵いましょう)
12.一旦緩急アレハ義勇公ニ奉シ以テ天壌無窮ノ皇運ヲ扶翼スヘシ (国に危機が迫ったなら国のため力を尽くし、それにより永遠の皇国を支えましょう)


実は、教育勅語をまともに読んだのは初めてだ。

内容は、至極まともなことばかりで、いったい何が気に入らないのかわからない。

少なくとも、岸井が言っている「ヘイト」に該当する部分は皆無と言っていいと思う。

特に、最後の方にある「国内だけではなく外国においても理に逆らうことはありません」という部分は、シナに対しても、チョーセン人に対しても、同じように仲良くしなさい、言っているとしか読み取れない。

「ヘイト」どころか「逆ヘイト」だろう。

そういうこともあってか、「岸井は教育勅語なんて読んだことがないんじゃないか?」というコメントがネットに飛び交っている。

それもあるかも知れないが、岸井などは「戦前の言葉」というだけで、すべてを否定しているとしか思えない。

あと「天皇」という存在自体が気に入らない、というのもあると思う。

だから、冒頭に出てくる「朕」とか「我が皇祖皇宗」とか「我が臣民」とかいう言葉に脊髄反射的に反応して、あとの文章なんか目に入らないのではなかろうか。

それが気に入らないのだけど、「だからダメなんだ」という理由が思いつかないので、何でもかんでも「ヘイト」という言葉で片付けてしまう。

あるいは、基本的に「愛国心」ということが大嫌いなんだろうから、そういう意味では、ここに書いているあることは、すべて気に入らないのかも知れない。

だから、「シナ・チョーセンに対しても・・・」ではなく「シナ・チョーセンをもっと大事にしろ」ということが言いたいのではなかろうか。

ただ、いずれにしても、わざわざ公言すること自体、頭がおかしいとしか思えない。

たとえ、まわりの仲間がみんなそうであったとしても、テレビで発言することで、「こいつはバカなのか?」と思われる可能性を想定できないとは、むしろそちらの方が理解できない。

もしかして、仲間(朝鮮脳の人たち)に対するアピールなのか?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラ・ラ・・・・ムーンライト | トップ | やったぜ絵音! »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事