不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

はぶて虫のささやき

日々の出来事について、雑感を書いてます。
映画やスポーツも大好きです!
(旧:はぶて日記)

カンとドラゴン

2011-07-04 | 日記
人材豊富な民主党政権において、またまた優秀な大臣が頭角を現してきた。

その名は、松本龍。

先日、岩手・宮城両県に行って、知事たちを恫喝してきたらしい。

http://www.asahi.com/politics/update/0703/TKY201107030246.html

朝日新聞でさえ「きわどい発言連発」と書いているくらいだから、相当ヒドかったようで、すでにあちこちのブログ等で取り上げられている。

<痛いニュース>
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1638449.html


岩手県知事に対しては・・・

「(国は)知恵を出したところは助け、知恵を出さないところは助けない、そのくらいの気持ちを持って」

宮城県知事に対しても・・・

「甘えるところは甘えてほしいが、突き放すところは突き放す」

これをマスコミなどは、「自助努力を促した」と表記しているが、政府が何もしないどころか、復興の邪魔をしているからこそ、各県が苦労しているのに、この他人事な発言。

まったく「知恵のない」民主党幹部が、甘えさせない(国を頼ろうとしても聞く耳を持ちない)どころか、完全に被災地を突き放しているものだから、被災地の人たちも大変だと思う。


さて、宮城県での発言については、動画が残っているので、掲載するとともに、彼の発言を残しておきます。
http://www.youtube.com/watch?v=VtUqWdbjnTk

応接室に入った後・・・
「(村井知事が)先に入っているのが筋だよな」

村井知事が入ってきた後
水産特区について・・・
「3分の1とか5分の1に集約すると言っているけど、県でコンセンサスを取れよ。そうしないと、我々は何もしないぞ。ちゃんとやれ」
・・・
「お客さんが入って来る時は、自分が入ってきてからお客さんを呼べ」
「長幼の序がわかっている自衛隊ならやるぞ」
「しっかりやれ」
・・・
「今のはオフレコです」
「書いたら、その社は終わりだから」


もう、笑って見ていられる段階ではない。

この松本というおっさんは、いったいどういう人物なのかみると・・・

実家は養祖父の代からのゼネコン・松本組。自身も顧問を務める解放同盟副委員長であり、人権擁護法案の推進派である。
さらに、日韓議員連盟常任幹事だということだ。

そりゃあ、利権には目ざといだろうし、金にならないことなど、何もしないだろう。

新聞などで「チーム・ドラゴン」と見出しがあったので、揶揄しているつもりかと思っていたら、どうやら自分たちでつけた愛称らしい。

どうも筋金入りのヤクザのようだ。

よくもここまで、次から次へとトンデモないヤツが出てくるものだ。

菅首相の頭がいいと思うところは、こういう「クズ」をうまく見つけてきて、目立つポジションにつけることだろう。
批判がこちらに向くのを何とか反らそうと、必死に考えている姿が想像できる・・・

というのは、もちろん冗談で、菅さんは「考えている」のではなく、半ば本能的にそのような行動を取っているのだと思う。

例えて言えば・・・
台所で襲われた主人公が、そこにあった鍋やフライパンで応戦し、それも尽きると、小麦粉や調味料まで投げつける、っていう感じ?

まるで「Mr.Boo」みたいな・・・

ちょっと古いか?

要するに、「ゼッタイに諦めない」というか、「往生際が悪い」というか、どんなことがあっても「辞めない」つもりなんだと思う。

「身を守るためなら、何だって利用する」ということ。
当然のことながら、「何だって」の中には味方・同僚も含まれている。

そりゃあ、平気で同士を裏切るわけだ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画評527 ~ マイティ・ソー | トップ | ドラゴン、死す!? »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事