シナが防空識別圏の中に尖閣諸島を含めているという話。
報道などでは、「シナとしては、尖閣諸島は我々の領土であるということを明確に主張するために、今回わざわざ発表したのではないか」などと言っていたが、それ以外にいったい何があるというのだろうか。
一部のニュースでは、これに対して「日本はシナを刺激するようなことをしてはいけない」という主張をしていたヤツがいるらしい。
何なんだろう、この手の輩が考えていることは。
頭の中の構造が知りたい。
常にシナの方から挑発し続けているにもかかわらず、なぜかこういう連中は、政府が抗議あるいは反論するたびに、日本側に対して「冷静に」とか言い出す。
もしも、こいつらにシナに対して「お前ら、おかしいぞ」という気持ちが少しでもあるのなら、「シナなんか無視すればいい」という言い方になるだろうと思うのだけど、決してそのような言い方はしない。
つまり、こいつらの主張を聞いていても「シナの方がおかしい」というニュアンスはどこにもないわけだ。
まるでシナの代理人のような言い方。
もし、こいつらがシナから何らかの利益を供与されているとか、弱みを握られているとかいうことがないのだとしたら、こいつらただのバカだろう。
たとえ「ケンカをしてはいけない」という意味だとしても、そんなものは外でやるケンカについて言えることであって、その場合は「挑発されてもそれに乗ったりしないで、黙って帰ってきなさい」ということくらいは言えるだろう。
ところが、今のシナは、自宅にやってきて「裏庭にある敷地は、実はオレのものだから寄越せ」って言い始め、今にもその敷地に自分たちのものを置こうとしている状況。
それに対して「とんでもない、あそこはうちの庭だ」と怒る親父に向かって、息子が「いやいや冷静に」などと言っているような状態。
こんな息子って、まわりから見ても、単なるバカ野郎だ。
まあ、「あの人コワいから、あの敷地は黙ってあげちゃえばいい」と言うのなら、それはそれで理屈はわかる!?
どうせ裏で何か掴まされているのだろうし、自分だけどこかに代わりの敷地をもらおうとしているのかも知れない。
でなければ、情けない臆病者として生きていくしかない。
そうでなければ・・・
・・・・・・
もう表現が他に思い浮かばない。
こういうヤツにを見るたびに、イライラしてくるんで、何とか自分を納得させようとしているのだけど、やっぱムリだわ。
報道などでは、「シナとしては、尖閣諸島は我々の領土であるということを明確に主張するために、今回わざわざ発表したのではないか」などと言っていたが、それ以外にいったい何があるというのだろうか。
一部のニュースでは、これに対して「日本はシナを刺激するようなことをしてはいけない」という主張をしていたヤツがいるらしい。
何なんだろう、この手の輩が考えていることは。
頭の中の構造が知りたい。
常にシナの方から挑発し続けているにもかかわらず、なぜかこういう連中は、政府が抗議あるいは反論するたびに、日本側に対して「冷静に」とか言い出す。
もしも、こいつらにシナに対して「お前ら、おかしいぞ」という気持ちが少しでもあるのなら、「シナなんか無視すればいい」という言い方になるだろうと思うのだけど、決してそのような言い方はしない。
つまり、こいつらの主張を聞いていても「シナの方がおかしい」というニュアンスはどこにもないわけだ。
まるでシナの代理人のような言い方。
もし、こいつらがシナから何らかの利益を供与されているとか、弱みを握られているとかいうことがないのだとしたら、こいつらただのバカだろう。
たとえ「ケンカをしてはいけない」という意味だとしても、そんなものは外でやるケンカについて言えることであって、その場合は「挑発されてもそれに乗ったりしないで、黙って帰ってきなさい」ということくらいは言えるだろう。
ところが、今のシナは、自宅にやってきて「裏庭にある敷地は、実はオレのものだから寄越せ」って言い始め、今にもその敷地に自分たちのものを置こうとしている状況。
それに対して「とんでもない、あそこはうちの庭だ」と怒る親父に向かって、息子が「いやいや冷静に」などと言っているような状態。
こんな息子って、まわりから見ても、単なるバカ野郎だ。
まあ、「あの人コワいから、あの敷地は黙ってあげちゃえばいい」と言うのなら、それはそれで理屈はわかる!?
どうせ裏で何か掴まされているのだろうし、自分だけどこかに代わりの敷地をもらおうとしているのかも知れない。
でなければ、情けない臆病者として生きていくしかない。
そうでなければ・・・
・・・・・・
もう表現が他に思い浮かばない。
こういうヤツにを見るたびに、イライラしてくるんで、何とか自分を納得させようとしているのだけど、やっぱムリだわ。
アジアを研究している有識者の話では、去年の11月頃にシナは国連事務総長に防空権を記載した書類を渡し、今年に入り度重なる領空侵犯を行い、日本の出方をみて今回シナの大々的な発表となったとのことです。
>一部のニュースでは、これに対して「日本はシナを刺激するようなことをしてはいけない」という主張をしていたヤツがいるらしい。
シナ共産党を賛美しているか池田大作のようにシナに名誉を与えられる事を夢みているか、とにかくロクでもない輩ですよ。
それにどれだけの日本国民が危機感を持っている事やら疑問を持ってしまいます。
選挙で共産党や社民党、山本太郎に投票する人達がいるように「穏便に、刺激しない、あげればいい」など誤った考えを持った人達が存在するだけに、内閣にはシナに「譲歩、妥協、油断」を見せて欲しくないですね。
多分いないんだろうな。
それを考えると悲しいわ。
お前ら何人で、どこの国に住んでんの?
このままほっとくと、沖縄まで盗りにくるわ!
中国共産党はホント頭悪いな!
戦争がしたくて仕方ないんだな。
内部紛争でもしてろよ。
今回は、意外にもアメリカが素早い対応をしましたねえ。
シナを挑発するなんて、日本ももっと見習ってほしいものです。
>ロリコン伯爵さん
さすがに今の自民党政権は、きちっと大使を呼んで抗議したようですが・・
これが民主党政権だったら、と思うとホントぞっとします。