珍しくテレビで箱根駅伝を見た。
もともと興味があったわけではなく、昔から「関西の大学は何で出場してないんだよ、情けないなあ」と思っていて、実は関東地区だけの大会だと知ったのは、ごく最近のことだ。
ここ数年は青山学院大学が強くて、連覇して調子に乗った原監督が、バラエティ番組にやたらと出演しては、たいして面白くもないコメントをしているだけでなく、大会の前になると、「今年は〇〇作戦でいきます」とかしょうもないことを言っているのが不快だった。
アマチュアスポーツの監督の中で、こんなに軽い人間もそうはいないだろう。
さて、今年の大会は、10区まで1位を保っていた創価大学が、最後3kmを切ったところで駒澤大学に逆転されて優勝を逃した。
見ていて、なかなか面白い駅伝だった。
ただ、気になったのは、CM中に流れていた次の言葉。
「人生でたった4回しかないチャンスのために精一杯走る選手」
https://www.jiji.com/jc/article?k=000001634.000012361&g=prt
大会スポンサーであるサッポロビールのCMなんだけど、誰だよこの文句を考えたヤツは。
普通は「人生で1回きりのチャンス」だろ?
オリンピックは4年に1回開催されるから、1度出たからと言って次も出られるとは限らない。
プロ野球などスポーツの「新人王」もチャンスは1度だ。
一生に一度あるかないか、というチャンスをものにできただけでも幸せだろうに、それが4回もあるって、多すぎるだろう。
これを聞いた時に、ものすごい違和感があった。
別に「1年に1回」とか「1日に1回」というのもあるだろうけど、重要なのは「1回しかない」ということなんじゃないの?
野球では、1試合に通常3~4回打席に立つけど、これを「たった4回しかチャンスはないのだから、ここで打たないとダメだ」というのは、崖っぷちの選手くらいだろう。
いや、崖っぷちの選手だったら、それこそ1回しかチャンスはないはず。
CMなんて、毎日あるいはその競技が行われている間中流れるのだから、変な言い回しとかすると、いいイメージは残らないと思うのだけど。
内容はまったく違うけど、最近CMを見て「えっ?」と思ったこと。
それは日産のCM。
最近やたらとCMを流しているけど、その中で「えっ?」と思ったのは、キムタクが出ていたこと。
こいつは、昔トヨタのCM(カローラフィールダー)に出ていた。
いいのか?
友達の友達的に聞いた話では、日産内でも批判はあったとのこと。
そりゃあそうだろう。
「比較広告」が禁止されている日本において、かつてトヨタは日産を揶揄するCMを流して批判を浴びていた。(絶頂期のジュリーがスカイラインのCMをしていた頃)
そんなライバル会社のCMに出ていたヤツを、普通採用するか?
引き受けるキムタクも節操がないけど、そのアイデアを出したヤツの見識を疑う。
もしかして「トヨタ側についていたキムタクを奪い取ってやったぜ」とか思ってるのだろうか?
だとしたら、「そんなのだから日産はダメなんだよ」と言うしかない。
「やっちゃえ日産」はいいけど、「何やっちゃってんの日産」としか思えない。
CMって、意外とインパクトありますよ。
もともと興味があったわけではなく、昔から「関西の大学は何で出場してないんだよ、情けないなあ」と思っていて、実は関東地区だけの大会だと知ったのは、ごく最近のことだ。
ここ数年は青山学院大学が強くて、連覇して調子に乗った原監督が、バラエティ番組にやたらと出演しては、たいして面白くもないコメントをしているだけでなく、大会の前になると、「今年は〇〇作戦でいきます」とかしょうもないことを言っているのが不快だった。
アマチュアスポーツの監督の中で、こんなに軽い人間もそうはいないだろう。
さて、今年の大会は、10区まで1位を保っていた創価大学が、最後3kmを切ったところで駒澤大学に逆転されて優勝を逃した。
見ていて、なかなか面白い駅伝だった。
ただ、気になったのは、CM中に流れていた次の言葉。
「人生でたった4回しかないチャンスのために精一杯走る選手」
https://www.jiji.com/jc/article?k=000001634.000012361&g=prt
大会スポンサーであるサッポロビールのCMなんだけど、誰だよこの文句を考えたヤツは。
普通は「人生で1回きりのチャンス」だろ?
オリンピックは4年に1回開催されるから、1度出たからと言って次も出られるとは限らない。
プロ野球などスポーツの「新人王」もチャンスは1度だ。
一生に一度あるかないか、というチャンスをものにできただけでも幸せだろうに、それが4回もあるって、多すぎるだろう。
これを聞いた時に、ものすごい違和感があった。
別に「1年に1回」とか「1日に1回」というのもあるだろうけど、重要なのは「1回しかない」ということなんじゃないの?
野球では、1試合に通常3~4回打席に立つけど、これを「たった4回しかチャンスはないのだから、ここで打たないとダメだ」というのは、崖っぷちの選手くらいだろう。
いや、崖っぷちの選手だったら、それこそ1回しかチャンスはないはず。
CMなんて、毎日あるいはその競技が行われている間中流れるのだから、変な言い回しとかすると、いいイメージは残らないと思うのだけど。
内容はまったく違うけど、最近CMを見て「えっ?」と思ったこと。
それは日産のCM。
最近やたらとCMを流しているけど、その中で「えっ?」と思ったのは、キムタクが出ていたこと。
こいつは、昔トヨタのCM(カローラフィールダー)に出ていた。
いいのか?
友達の友達的に聞いた話では、日産内でも批判はあったとのこと。
そりゃあそうだろう。
「比較広告」が禁止されている日本において、かつてトヨタは日産を揶揄するCMを流して批判を浴びていた。(絶頂期のジュリーがスカイラインのCMをしていた頃)
そんなライバル会社のCMに出ていたヤツを、普通採用するか?
引き受けるキムタクも節操がないけど、そのアイデアを出したヤツの見識を疑う。
もしかして「トヨタ側についていたキムタクを奪い取ってやったぜ」とか思ってるのだろうか?
だとしたら、「そんなのだから日産はダメなんだよ」と言うしかない。
「やっちゃえ日産」はいいけど、「何やっちゃってんの日産」としか思えない。
CMって、意外とインパクトありますよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます