はぶて虫のささやき

日々の出来事について、雑感を書いてます。
映画やスポーツも大好きです!
(旧:はぶて日記)

住みやすい町!?

2015-05-30 | 日記
ネットで拾った話題から。

モノクル(MONOCLE)という英国情報誌が発表した2014年版の「世界でもっとも住みやすい25都市ランキング」

そのうち、ベストテンに日本の都市が3つ選ばれたのだとか。

このランキングは、「犯罪率・医療制度・学校・景気・公共交通網に加え、緑地スペース、文化への取り組み、日照時間、電気自動車の充電スポット数、スタートアップビジネスの容易さ」など、実に多角的な視点から評価されランクされているのだそうな。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150516-00000013-zuuonline-bus_all


そのベスト10が以下の通り。

 
■10位 福岡(日本)

福岡は2013年から2つ順位を上げている。東京からは距離があるものの、職住接近の街で自転車通勤が多く、しっかりとした文化を持っており、しかも海も陸も食材にあふれた魅力的な街であることがしっかりと評価されている。国内小都市として独自路線を歩み、新しいビジネスで活性化されている点も評価が上がった要因であろう。

■9位 京都(日本)

京都も2013年からランクを3位上げている。街の佇まい、空気感といったものからして、国内のどのエリアにもない独特雰囲気を持っている一方、新しいものを比較的容易に受け入れる街という部分も大きく評価されていることがわかる。観光客を年間5,000万人迎え入れても150万の人が暮らし働くという、歴史と現代生活のバランスが評価されていることがわかる。

■8位ミュンヘン(ドイツ)

ミュンヘンは2013年と変わらず8位にランクインされている。中世から変わらない町並みを残しながらも、EUの中で最も成長著しいドイツを牽引していく新たなテクノロジーやサービスを取り入れる街としても注目されていることが理解できる。

■7位チューリッヒ(スイス)

チューリッヒはスイス最大の都市で、国のほぼ中央に位置する。ジュネーブはフランスに隣接し文化的にもフランスに近いものがあるが、チューリッヒはスイスらしさをもっとも訴求した街であり、古き良き欧州を感じることのできる街でもある。物価は高いが、他の欧州の都市と比べて安全で安心に暮らせる街としての評価を感じる。

■6位ウィーン(オーストリア)

ウィーンは昔ながらの欧州の街というイメージが強いが、実際に訪れてみると、若者のためのホットスポットが多く、スポーツイベントも多数開催される場となっている。快適な川辺の砂浜も独特で、緑の保養ゾーンが多い点も評価されている。文化面ではゲイコミュニティが存在したりユダヤ文化の伝統が残されていたりと、他のエリアにはないユニークな面が多いところもこの街を特徴づけている。

■5位 ヘルシンキ(フィンランド)

欧州の中でもバルト海に面するヘルシンキは独特の存在だ。自然との共生を実現した首都は透明感があり、穏やかな佇まいが好感される。歴史的な公園や広場も多く、随所に帝政ロシア時代の建物が残されているのが独特な雰囲気となっている。一方、町並みにはモダンなデザインも多く取り入れられており、単なる歴史的都市には留まらない魅力がある。伝統とモダンのバランスを意識した点が評価されている。

■4位 ストックホルム(スウェーデン)

北欧のベネチアと称せられるストックホルムは自然豊かな街というだけではなく、随所にデザインが意識されていることがわかる。見た目だけのデザインではなく、仕組みとしてセンスのあるものが多いのがこの街の特徴で、観光客がストックホルムに対する新たな気づきや発見ができるように様々な工夫がされている点が大きく評価されているものと思われる。

■3位 メルボルン(オーストラリア)

メルボルンはたびたび英国のエコノミスト誌でも世界で最も住みやすい都市として高評価を得ているが、街としての安定性、医療、文化と環境、境域、都市基盤といった点では、のんびりして住みやすい点が評価されていることがわかる。市内各所にはイギリス風の建造物も多く、西欧人がシンパシーを感じやすい街であることもプラスに働いている。一方、シドニーと違ってきらびやかな夜の世界も展開されており、伝統と近代的なセンスが融合している点が評判につながっている。

■2位 東京(日本)

東京は2013年から2つ順位を上げている。モノクルによれば、東京は巨大都市として経済面と文化面で双方の恩恵がありながら、街の荒廃がない。また食文化、ショッピング、アートといった側面はこれまで以上に魅力的になっており、大都市であるにもかかわらず人々に親切心がある点が評価されている。

■1位 コペンハーゲン(デンマーク)

コペンハーゲンは前年に引き続き1位を獲得。スカンジナビアの中でも特にコペンハーゲンは人々の生活のためにデザインされた街であることが大きく評価されており、それを随所で味わうことができる点で評価が高い。地下鉄や市バス、水上バスなども完備されており、街でのアクセスが良い点、近代的なものと自然との調和がはかられている点でも評価が高くなっている。


さて、日本以外の7つは、よくわからないのでいい。

日本について言えば、2位に選ばれた東京は、何となくわかる。

場所によっては、治安とか悪そうなところもあるが、インフラ整備とかの点を考えれば、「住みやすい」と言うよりは、むしろ「住んでみたい」「住んでもいい」都市なのかも知れない。


しかし、後の2つは・・・

まず、京都。

あそこは、住みやすいか?

観光地としては言うまでもないし、たまに行くところ、「行きたいところ」としては上位にランクしてもいいと思う。

でも、決して住みやすいとは思わない。

夏は暑いし、冬は寒い。

当たり前のようだけど、その暑さ・寒さが、実にイヤ~な感じだから、住んでいて心地いいところだとは思えない。

それと、その土地の人たちの問題もある。

「おいでやす」などという方言からは想像できないほど排他的だし、日常の会話なんて、悪いイメージの関西弁そのものだ。

私が嫌いな都道府県民の上位にくるのが、この京都だ。

調査したのが、英国の連中ということだから、いったいどのような調査を誰に対してしたのかはわからないけど、少なくとも、他県から移り住んだ人に聞いてみて調査した結果だとはとても思えないわけだ。


そして最後は、福岡。

確かに美人の多い町だとは思う。

だけど、巷では「修羅の国」と言われているらしい。

あの国に近いというのもあるかも知れないが、治安の面で、どこをどう評価したのか、私にはわからない。

私は、あまり住みたいとは思わない。


ホントのところは、どうなんでしょうね?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画評729 ~ 駆込み女と駆... | トップ | ナガカワという自爆装置!? »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事