
眠れない。
神経が冴えてるようだ。
珈琲の濃いのを飲んだせいかもしれない。
いつものように、ラジオ深夜便を聞き流しに、睡魔が襲ってくるのをまっていたが、眠れない。
午前3時の「日本の歌 心の歌」を聞いていた。
今夜はタイトルに、日記と言う言葉の入った歌を流している。
島倉千代子の 「からたち日記」
森昌子の 「白樺日記」
藤山一郎の 「青春日記」等々
ダイアリーと入った歌や始めて聞く歌等々、、、
さだまさしの 「歳時記」と書いて にっき と読ます歌が最後に流れた。
歳時記が日記、、、さだまさしらしい、そうか、そう読ますか、、、と思いつつ、私のブログのタイトルは「老人日記」なんだと、ベッドから起きだした。
2年くらい前は64キロあった体重が現在では54キロ。
少し腰が曲がり?かけて心身ともに老人と鏡を見ては自覚をしている。
昨日、隣の公民館で本を借りた。
最近は一つの事をすれば一つが疎かになる。
読書をすれば、散歩もお裁縫もブログもお預けになる。
全く老人の資格を満たしている。
物忘れは激しく、お脳は固く、頑固な老人。それが、ワ タ シ。
それでも しりとり俳句だけはノルマを果たす???楽しんだ。
🐈 網戸に傷つけたは野良の猫らしき
🍵 目薬を注す天井で啼く守宮
🍊 出始めの酢橘擂る香や緑の香
🐤 寄せ書きのキラキラネーム鳥渡る
💈 床屋の親父むかし俳優踊り好き
さてさて、まだまだ睡魔がこない。