Dr. 鼻メガネの 「健康で行こう!」

ダンディー爺さんを目指して 日々を生き抜く
ダンジーブログ

麦門冬湯 (ごろ寝漢方㉝)

2020-04-30 | ごろ寝漢方

 かぜ症状は治まったのに、空咳がいつまでも出て止まらない。痰は少ないのだが、なんだか絡んでしまって咳が出る。咳が出始めると連続して出続け、顔が待ったになり、吐きそうになる。喉の感想感が強くて咳発作が続く。これらの症状を訴えるとき、麦門冬湯(ばくもんどうとう)の出番となることが多い。いわゆる咳止めの薬の中には、喉の乾燥感が強くなるものもあり、そんな時麦門冬湯を飲むと乾燥感が静まり咳も静まることがある。一方痰がたくさん出るような咳にはこの処方は使わない。

 一月近く鎮咳剤を処方されているが、夜にせき込みだすと止まらず、最近は寝不足になっているという相談を受けたことがある。その時は麦門冬湯に小柴胡湯も一緒に処方したが、その日から眠れるようになり、一週間たたずに咳が止まったとのことだった。西洋薬で行き詰ったら、漢方薬を試してみると、いいことがあるかもしれない。

  保険適応病名 : 痰のきれにくい咳、気管支炎、気管支ぜんそく。

 麦門冬と粳米は気道を潤し咳を鎮め、半夏は去痰と咳止め、人参、甘草、大棗で元気をつける。

 

《処方語呂合わせ》麦門冬(ばくもんどう)半夏(はんげ)粳米(こうべい)甘草(かんぞう)人参(にんじん)大棗(たいそう)

◎ 爆問答 反抗 堪忍たい

つぎつぎと問答を仕掛けてくる、爆問答(麦門冬)。反(半夏)抗(粳米)的な態度でどこまでも引き下がらない。いい加減、堪(甘草)忍(人参)たい(大棗)。


P(ぱっぱと)C(チェックして)R(論議する)

2020-04-30 | 想い・雑感

PCR検査をどんどんやるべきだ

と多くの人は思っていたはず

感染対策委員会の面々や政府は

理由をつけてやりすぎは良くないと言い続けた

 

これまでの流れを見て

やはりPCR検査をどんどんやらなければ

全体像が見えずに

対策が立てにくいことがさらに明らかになってきた

 

PCR検査を実行するための準備を

どれほどしてきたのかは知らないが

病院から依頼したPCR検査結果は

翌日の夕方にならなければ帰ってこない

それも電話連絡だけで

文書として戻ってくるのはさらに遅れる

 

何をしているのだ

 

感染者発生件数の変動など

低く抑えられた検査件数をなぞっているだけで

実際の感染拡大の指標になどならないではないか

 

今後一気に感染爆発の状態となれば

PCR検査をやり渋った人たちに責任がある

きちっと検査をしたうえで

感染者数をより正確に公表したなら

人々の行動変容に大きな後押しとなったはずだ

 

検査を積極的に行わなかった責任は大きい

 

ぱっぱとPCRをチェックしたうえでなければ論議にならん


フェイスシールド

2020-04-30 | 想い・雑感

病院の事務の方がフェースシールドを作成してくれた

今日の外来からは

マスク + フェースシールド

のいでたちとなった

 

別にシールドまでしなくてもよいけどなぁと思っていたが

患者さんのほうはやはり何かを感じるようで

大変になりましたねぇ

と病院の危機感を共有してもらえるようだ

 

お互いにこれまでより一層注意するという意味でも

フェースシールドは良いかもしれない

 

患者さんとの間にある敷居が高くなりそうだが

より丁寧な診察で少しでも敷居を下げたいものだ

 

今できる最善を