十年前の蓮田遠征の続きです 初日浜名湖の撮影後普通電車を乗り継ぎ 夜遅く大宮駅近くの安宿に宿泊 翌日からい
よいよ蓮田遠征の始まりです 朝一番の電車で蓮田に着くと PF貨物や北斗星など夕方まで上下する列車を写し 夕方
は大宮駅で貨物列車を写し その日の夜兄の家で止まりました。
その中から先ずPF牽引の配8936レです。

2013年12月25日撮影 東北本線 東大宮~蓮田 EF65 1103 配8936レ
この日は ホッパー車6輌と長めの編成でした。
東北本線の貨物の主流は 連接車体のEH500の任務です。

2013年12月25日撮影 東北本線 東大宮~蓮田 EH500 23 3086レ
関西では見る事の出来ないEH500 その大きさには圧倒されます。
夕方の大宮駅で 遠征目的の一つ安中貨物を写しました。

2013年12月25日撮影 東北本線 大宮駅 EH500 10 5781レ
安中貨物の赤銅色のタキは 関西在住の私には気軽に見られない存在なので また写す機会を作って写したいと思っています。