goo blog サービス終了のお知らせ 

線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

今朝も夙川で1061レを

2022-09-11 15:56:59 | EF210
 今朝は 一週間ぶりに夙川へ 朝の下り貨物を写しに行きました 勿論本命は 日の出直後に下っ

て来る1061レです。

 夙川に着いた時 西の空に昨夜の満月が 鈍く光っていました 東の空には 低い雲が流れていて 

日の出を見るのは無理かと諦めましたが 通過時間の少し前から雲が切れ始め 1061レが来る頃には

ビルのガラスが 朝日を反射して輝いていました。

    

    2022年9月11日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋    EF210 12  1061レ

 先週よりいくらか日の出は遅くなり 上る方向も線路に近くなっているので  構図を少し広めに

とりました 日の光で雲が赤みを帯び 灰色の空が赤味を帯びています。

 夙川に着いた時写した満月です。

    

 日の出前の弱い光を受け 薄赤い雲の後ろで鈍く光っていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステンレス車の魅力

2022-09-06 15:46:10 | 207・321・323系通勤型電車
 今月4日 夙川での撮影の際 1061レの前に通過した普通電車です この電車で側面の光り具合を

確認し 1061レのシャッター位置を決めました。

    

    2022年9月4日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋    207系  普通 西明石行

 ステンレス車体ならではの輝きです 普段あまり写す事の無くなった207系ですが 朝夕のギラり

写真は別です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなん来ました

2022-09-05 18:54:09 | ウエストエクスプレス銀河
 昨日の朝夙川で74レを待っていると 「ウエストエクスプレス銀河」が上って来ました。

    

    2022年9月4日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋    117系  ウエストエクスプレス銀河

 昨日は 日曜日だったので「ウエストエクスプレス銀河」の運転がありました 全くノーマーク

だったので 近付くまで分かりませんでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の74レ牽引は EF65 2075号機

2022-09-04 18:23:34 | EF65PF
 朝の夙川での撮影は 74レ抜きでは終われません 5055レから下り貨物を写し始めて8053レまで写すと撮影場所を移り 上って来る74レに備えました。

    

    2022年9月4日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋    EF65 2074  74レ

 もう少し余裕があった方が良かったかな 危うく飛び出しそうになりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする