へなちょこの日々

プラナリア飼育記録から始まったブログ。

ぼじょ吉

2006-11-16 21:15:23 | 酒!
喉が枯れようと、咳が止まらなかろうとボジョレの解禁日ははずせません。
今年もボジョレはいい出来です!
今回のセレクトはジョセフ・ドールアンのビラージュ。
今年ははわりと重い口当たり。
しかし3000円もするワインなんて、普段は超高級品扱いだなあ。

空き瓶と一緒にうつってるジーニーは、
おととしにお菓子の入ったディズニーシーのお土産でもらってから、
ワインクーラーの代用として愛用されています。
でも今日使おうと思ったら、中にチャバネの赤ちゃんがいてショック。
ま、つぶして洗って、何事もなかったように使いましたが。

健康→

2006-11-14 20:14:50 | ノンジャンル
毎週カイロに通って、
肩こりも軽くなってきたし、
それ以外も
徐々に体調がよくなってきているように思う。

毎年この季節のあたりで起こる軽い喘息もまだだし、
去年つぶしていたのども、今年はつぶれんしね!

・・・と思いきや、
今朝起きたとたんに激しく咳き込み、
日中はしゃべるたびに声変わり、
夕方ついに声がでなくなった。
あー、やっぱりか。

私は赤ちゃんのとき、
「今日はたくさんご飯を食べたなー」と思われているとゲロり、
「機嫌がいいな」と思われていると熱を出す子でした。
油断禁物な体調は、いまだに続いている様子。

代休で京都

2006-11-06 19:36:02 | ノンジャンル
3日が修○旅行で勤務だったため、
今日は代休で休み。
朝10時におきて、なんだかズル休みしている気分。

転職で無職中の夫も家にいるので、
どうせなら遊びにいくことに。
行き先は京都に決定。
お昼から伏見の新酒を味わう魂胆。

ところが…
京都についたら、行きつけの「鳥せい」
(焼き鳥屋さんにして、酒蔵を持つお店)
が閉まっているではないですか。
「月曜定休」だって。がーん。
はためく「新酒祭り」の幟が恨めしい。

仕方なく近くの酒屋さんで調達しようとしたら、
「うちは新酒はまだだよ」とのこと。
あひー。
でも「熟成生原酒が旬だよ」と勧められ、まんまと買ってしまった。
「天然流 天引 ひやおろし」。
ネットで見たら期間限定でした。
http://www.kyoto-wel.com/item/IS81454N00111.html
帰って飲んだらえらい美味でした。
明日は仕事なので、ほどほどでやめておきます。

ジャズフェスタ

2006-11-05 22:29:47 | ノンジャンル
うちの近くの枚方宿(東海道)の街道沿いで、
街をあげてのジャズフェスタがあったので、聞きに行ってきました。

お昼前から街道沿いの寺や駅前、公園などで
いろいろなバンドの生演奏。
そして夕方は船宿跡の資料館で
チェロのソロライブ。

前調べなしで行ったのですが、圧巻!!

「吉川よしひろ」さんという、国内ゆいいつのジャズチェリストの演奏を、
かぶりつきで1時間半、たっぷり堪能しました。
いやー、弦楽器はいい!!
そしてこんなすばらしいリサイタルを、ただで聞けたことに感謝!!

家に帰って、ヨーヨー・マのCDを聞こうと思ったら…。
ない。

どうやら実家に置いて来てたようだ。
ちぇー。