さて、年末らしく総集編的企画を。
このブログ、「アクセス解析」なるものが見られて、
このブログをご覧になっている皆様が、どのような検索キーワードで検索されてここに来られたか、というのがわかるんです。
その、今年1年分のまとめをしたかったのですが…
サーバーの保存の関係か、10月31日から今日までの、2か月分の結果しかわからなかった…残念。
ま、2か月分だけでも見てみましょ。
第1位 へなちょこの日々 23 16.31%
おお、ダイレクトにこのブログ名で検索してくださった方がこんなに。
ありがたいことです。
第2位 笑い飯 17 12.06%
M-1後、ガツンと跳ね上がりました。
笑い飯ファンとして光栄です。
第3位 鳥人 6 4.26%
これもM-1後。
素晴らしかったですね、笑い飯の鳥人ネタ。
いまいちばん私がはまってるネタは、笑い飯哲夫の「仏教的に正しい一休さんの歌」です。
ぜひyoutubeなどでご検索ください。
第4位(2つ) 沖縄 ブログ 3 2.13%
沖縄ファンとしてうれしいです。
今年は2回しかいけませんでしたが…
ブログのほうは、何か他の単語とセットで検索してくださったのでしょう。
ほか、少数だけどぐっと来たもの。
長谷川
これは多分、ティーアップの長谷川兄さんのことだと思います。
今年の2月のティーアップ独演会「漫才攻め6」はめちゃおもろかった…。
来年は都合が付かず、漫才攻め行けないけど、ティーアップは変わらず応援します。
個人的には前田さんのほうが好きですが。
同じくお笑い系で
卓ちゃんハンマー
これはU字工事の益子君が昔やってた定番ギャグです。
「どーもすみませんねっ」と自分の額を思いっきりどつく。
最近めっきりやらなくなっちゃいましたね。やっぱり痛いんでしょうね。
リス冬眠か死んでるか
これは非常に気になりますよね。お気持ちわかります。
しかしうちのブログには、それを解決するような記事がなく、申し訳ないです。
見分けるャCントとしては、
・死臭がしないか
・体がかたくなっていても、冬眠なら1分に数回は呼吸をする
らしいですよ。
物が多い
これは私と同じく、片づけが苦手な方が検索されたのでしょうか。
悩みは解決しましたか?
ここから下は、なぜこのキーワードでうちのブログが引っかかったか、謎なもの。
田中カイロ
まずこの語句の意味がわからない。
田中姓の友人はいます。
カイロプラクティックにも行っています。
しかし田中カイロとは??
私が検索したくなりました。
エンペラー
どこの皇帝でしょうか。
わが故郷には「インペラー」というラブホがありました。
(今もあるのかな?)
完全に「エンペラー」がなまってしまった、残念な結果です。
紀州梅たまご
なんだろう。うまそうだが。
白浜に旅行に行ったときに、そんな名物を食べて記事に書いたのだろうか。
ちなみに白浜のお土産にはおいしいお菓子「かげろう」がおすすめです。
…ということで。
この道楽ブログが、少しでも皆様のお役や娯楽に役立っていると分かってうれしいです。
来年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
このブログ、「アクセス解析」なるものが見られて、
このブログをご覧になっている皆様が、どのような検索キーワードで検索されてここに来られたか、というのがわかるんです。
その、今年1年分のまとめをしたかったのですが…
サーバーの保存の関係か、10月31日から今日までの、2か月分の結果しかわからなかった…残念。
ま、2か月分だけでも見てみましょ。
第1位 へなちょこの日々 23 16.31%
おお、ダイレクトにこのブログ名で検索してくださった方がこんなに。
ありがたいことです。
第2位 笑い飯 17 12.06%
M-1後、ガツンと跳ね上がりました。
笑い飯ファンとして光栄です。
第3位 鳥人 6 4.26%
これもM-1後。
素晴らしかったですね、笑い飯の鳥人ネタ。
いまいちばん私がはまってるネタは、笑い飯哲夫の「仏教的に正しい一休さんの歌」です。
ぜひyoutubeなどでご検索ください。
第4位(2つ) 沖縄 ブログ 3 2.13%
沖縄ファンとしてうれしいです。
今年は2回しかいけませんでしたが…
ブログのほうは、何か他の単語とセットで検索してくださったのでしょう。
ほか、少数だけどぐっと来たもの。
長谷川
これは多分、ティーアップの長谷川兄さんのことだと思います。
今年の2月のティーアップ独演会「漫才攻め6」はめちゃおもろかった…。
来年は都合が付かず、漫才攻め行けないけど、ティーアップは変わらず応援します。
個人的には前田さんのほうが好きですが。
同じくお笑い系で
卓ちゃんハンマー
これはU字工事の益子君が昔やってた定番ギャグです。
「どーもすみませんねっ」と自分の額を思いっきりどつく。
最近めっきりやらなくなっちゃいましたね。やっぱり痛いんでしょうね。
リス冬眠か死んでるか
これは非常に気になりますよね。お気持ちわかります。
しかしうちのブログには、それを解決するような記事がなく、申し訳ないです。
見分けるャCントとしては、
・死臭がしないか
・体がかたくなっていても、冬眠なら1分に数回は呼吸をする
らしいですよ。
物が多い
これは私と同じく、片づけが苦手な方が検索されたのでしょうか。
悩みは解決しましたか?
ここから下は、なぜこのキーワードでうちのブログが引っかかったか、謎なもの。
田中カイロ
まずこの語句の意味がわからない。
田中姓の友人はいます。
カイロプラクティックにも行っています。
しかし田中カイロとは??
私が検索したくなりました。
エンペラー
どこの皇帝でしょうか。
わが故郷には「インペラー」というラブホがありました。
(今もあるのかな?)
完全に「エンペラー」がなまってしまった、残念な結果です。
紀州梅たまご
なんだろう。うまそうだが。
白浜に旅行に行ったときに、そんな名物を食べて記事に書いたのだろうか。
ちなみに白浜のお土産にはおいしいお菓子「かげろう」がおすすめです。
…ということで。
この道楽ブログが、少しでも皆様のお役や娯楽に役立っていると分かってうれしいです。
来年もどうぞ、よろしくお願いいたします。