へなちょこの日々

プラナリア飼育記録から始まったブログ。

No.45・46座間味(儀名・嘉比前~海底砂漠)8月15日

2007-09-26 20:47:09 | ダイビング
久々にログ更新。

初めての座間味のショップで。
こんな車で迎えに来てくれました。


ちょっと酔った(笑)。

8人1ガイド、しかもまわりはベテランばかり。
かなりてんぱる状況だけど、
水慣れさせてもらって、ゆっくりゆっくりエントリー。


耳抜きもゆっくりゆっくり。


こんな風景が待ち受けてました。


マツバスズメダイの婚姻色。
オスが珊瑚の瓦礫のところでお聡怩オていました。


アップ。


ハゼ系もたくさんいました。


人が来ても逃げないクロユリハゼ。目がきれい。


戯れる、オグロユリハゼ。


珊瑚の山脈~


海がめも現る!

彼を見ていたら、私はぐんぐん浮上。
あ~れ~。


気を取り直して、お昼をはさんで2本目。
砂地です。
メインのヤシャハゼ。




でも私はメジャーなダテハゼのほうが好きです。



彼はテッャEエビと共生。


しかしこの張り切りえび君。
土木工事に精を出すのはいいけど・・・


あっ!!

どどどどど。
がんばって掘り起こしてください。


「がんばってね~」byヒラムシ


かわいいイソギンチャクに

小さいものがたくさん。


アカホシカクレエビ。
あっ、ヤドカリもいますね。


イソギンチャクの陰に、
5mmくらいのちいーーーーさいクマノミ!

実は今回、ドリフトダイブに初挑戦したのでした。
流れる自分を止めるのが大変・・・。


「流れは気持ちいーねえ」byガーデンイール

テンパりながらも、見所たくさんの2ダイブでした。


2ダイブ後は、なぜか高月山展望台への山登りを決行。
いいながめーーーー!


恐浮フゴーヤ

2007-09-23 23:51:20 | ノンジャンル
木曜日にもらって、その存在をすっかり忘れていたゴーヤ。
今日、出してみたらこんな有り様に!
…食べられないよね?


追記:
写真が小さくてよくわからないのですが、
黄色になっていて、ふわふわしています。
中の種は真っ赤になって、
どぅるどぅると粘りもついてて凶悪な感じ。
ゴーヤの呪い?

逃亡

2007-09-21 07:59:47 | リス日記
慣れないシマリスくんは、一昨日かごから脱走。今も部屋に潜伏中です。
リスの脱走はよくあることらしく、慣れないうちの脱走では、かごに戻すのに2~3ヶ月かかった方もいるとか…ひょえ~。