へなちょこの日々

プラナリア飼育記録から始まったブログ。

待望の花見

2007-03-31 19:41:48 | ノンジャンル
とうとう桜が咲いた!!
いてもたってもいられず、大急ぎで弁当を作り、
大阪城公園に行きました。

まだ咲き始め・・・と思っていたけど、
池(堀か)のほとりは5~7分咲き。


あいにくの曇天でしたが、
あまり騒がしい団体もなく、まったりまったり。
大量の弁当と共に、持参した大量の酒
(ビール3本・日本酒小瓶・ワイン1本)をダラダラ飲み。
いやっは~、この世の天国!!

大阪城は桃園も花盛りでした。


・・・完全に酔っ払いです。日もまだ高いのに。

この後、てくてく歩いて「毛馬桜宮公園」のほうにも遠征。
いつの間にか日は落ちて。

夜桜も堪能できました。

さて、2時前から始まった花見が終わったのは、8時半。
どんだけまったりしまくっているか。


本島急ぎ旅3

2007-03-27 18:49:09 | 沖縄本島の旅行ログ
今回の滞在で一番困ったのはホテル。
最近内装のリニューアルをして、バス・トイレがすごくきれいなのはいいんだけど・・・。

問題は場所。
風俗街のど真ん中にあるので、向かいも隣も、とおり一面がソープランド!!
一人で食事ができるところもなかなかなくて、
夜はホテルにこもりっきり、一人飲みになってしまった。

エレベーターの中で見た、
「ステーキ祭り!!」のチラシ。
「200グラムのステーキがなんと1500円! お部屋で食べる方は配達料+100円」
はじめに見たときは
「こんなビジネスホテルでルームサービスとる人、いるのかな?」
と思ってたけど、まさか次の日に自分ですることになるとは。


届いたステーキはこんなの。

ちゃんと沖縄ステーキ特有の、こってりしたスープもライス(特盛)もついてます。
入れ物こそ弁当箱だけど、ちゃんとしたステーキやさんの出前。
特盛ライスもろとも、泡盛のあてにぺろりと食べてしまった。
うーん、太るはずだ。

「部屋で飲むと安いし、だらだらのめるからいいよね~」
とぐいぐいあおってたら、
気づいたら前の日に買った3合瓶が空に。

見事に次の日は、二日酔いでした。
ふらふらしながらお土産で膨らんだかばんを持って、空港に向かうのでした。


本島急ぎ旅2

2007-03-27 18:38:29 | 沖縄本島の旅行ログ
朝起きるとどんより曇り空。
風も相変わらず強い。

那覇港から水中観光船オルカ号に乗ったけど、
波も強くて水中も沖縄とは思えないほどのにごり。


写真には写ってないけど、それでもクマノミやツノダシ、
スズメダイなんかもたくさんいた。
これ、透明度が高いときに乗ったら、めっちゃいい眺めだろうなあ。



その後、バスに乗って南部「みーばるビーチ」へ。
バスターミナルからのったのは私一人。

途中、入れ替わりで何人も乗客が来たけど、
1時間後の終点で降りたのも私一人。
夏は海水浴客をたくさん乗せて走るのかな?

気合を入れて水着やらシュノーケルのセットを持ってきたけど、
波も荒いし何より寒い。
海に入るのはあきらめて、今日は眺めるだけにしよう。


・・・でも風も強すぎて、浜辺でのんびりする気にもなれない。
てくてく浜沿いの道を歩いていくと、
前に読んだ本にあった「浜辺の茶屋」が出現。


階段を下りていくと、海に向かって大きく開いた窓にならんだカウンター席。
すばらしいロケーション。
ここの名物のトマトバジルピザをビールと一緒に。


眼下の潮の引いた海では、何人かのおじい・おばあがモズク採りをしていました。
ゆったり流れる時間をほぼ独り占め。
晴れていたらもっといい眺めだっただろうけど、
きっとお客も多くなるだろうし、
こんなゆったりとくつろげなかったかも。
そう思うと曇天万歳。

この後さらにケーキなども食べてまったりしまくった後、
団体客が来たのを皮切りに、
見ていた海に下りてみました。


たまらず海に入ってしまった。
海のほうから見ると、こんな感じ。
すばらしい!
でも台風のときとか、大変だろうな。


みーばるには結局、2時間ほどの滞在。
またバスで那覇に戻ると突然の豪雨!
いいタイミングで帰ってきてよかった~。


本島急ぎ旅1

2007-03-26 18:13:25 | 沖縄本島の旅行ログ
春休み。
いつもよりちょっと仕事が早く終わったので、
2泊3日と短いたびだけど、沖縄行きを決行。
うんと安いツアーなので、レンタカーなし、
滞在も丸2日なし・・・ですが、とりあえずのんびりしよう。

那覇に着くと曇り、強風。
明日は海に行こうと思ってたんだけどなあ。

もう夕方だけど、とりあえず那覇の町をぶらぶらと。
沖縄でいつも思うのは、猫が元気だなあ、ということ。