ショッピングセンターに行くと、いつも地下のペットショップに行ってしまう。
たいした生き物はいなくて、
いつもミドリフグとかカメとかを通りすがりに見るだけなんだけど。
今日も夕飯の買い物ついでに、通りすがると。
フグの水槽の壁面に、プラナリアが!!
ホントキモい写真なので、嫌いな人は見ないでください。
↓
↓
↓
↓
↓
↓

プラナリアといっても、私が飼っていた日本産
神経質な「ナミウズムシ」ではなく、
外国産の強力なやつだと思う。
だって、魚がいる水槽で、
しかも水温が低いわけでもないのに、元気満タン。
色も白っぽくて、全体的にヒルっぽい雰囲気が否めません。
おえー、キモッ。
いとしかったプラナリア。
種類が違うだけで、こんなに嫌悪感が沸くとは。
やっぱりプラ吉は、黒くて、
ちょっとの環境の変化にもついていけないナイーブな日本産よね。
同意者ゼロ?
たいした生き物はいなくて、
いつもミドリフグとかカメとかを通りすがりに見るだけなんだけど。
今日も夕飯の買い物ついでに、通りすがると。
フグの水槽の壁面に、プラナリアが!!
ホントキモい写真なので、嫌いな人は見ないでください。
↓
↓
↓
↓
↓
↓

プラナリアといっても、私が飼っていた日本産
神経質な「ナミウズムシ」ではなく、
外国産の強力なやつだと思う。
だって、魚がいる水槽で、
しかも水温が低いわけでもないのに、元気満タン。
色も白っぽくて、全体的にヒルっぽい雰囲気が否めません。
おえー、キモッ。
いとしかったプラナリア。
種類が違うだけで、こんなに嫌悪感が沸くとは。
やっぱりプラ吉は、黒くて、
ちょっとの環境の変化にもついていけないナイーブな日本産よね。
同意者ゼロ?