へなちょこの日々

プラナリア飼育記録から始まったブログ。

大分旅行記1:うみたまご

2011-12-31 22:22:00 | ノンジャンル
初九州の大分県に行ってきました。

4時起きして8時の飛行機に。
大分空港までは、伊丹からたった1時間のフライト。

かわいいプロペラ機。搭乗も徒歩で!

到着してすぐ、高速バスで40分、別府市内へ。
さらに乗り換えて10時40分には目的の水族館:うみたまごへ到着!

バスの切符売り場でお得なチケットゲット。
でも結局、お猿さんのほうには行かなかったんだけどね。


ここは海獣の展示に力を入れているのです。

和む~

えっ、そんなところに出てきちゃっていいんですか?


漫才のような、息のあったセイウチショー。
セイウチでっかい!



ジャングルドーム、ピラルクの水槽の上にいる、フタユビナマケモノのゆめ子さん。
毛布に包まって、すやすやお昼寝。


淡水水槽にいた、ちびガメさん。
大きなカメについていってたけど、親子だったのかな?


イトヒキアジ。ひらひらきれい。

関係ないけどドリンクコーナーで発見。レモンにクリーム? それ大丈夫?


運よくバックヤードツアーにも参加できて、十二分に堪能できました。
別ブログのほうに、他の写真なども乗せていますのでよかったらどうぞ。

水族館ブログ始めました

2011-12-29 22:31:00 | ノンジャンル
リンク集にも載せてますが、水族館めぐりのブログを始めました。

http://hanpensuiz.exblog.jp/

今まで旅行といえば沖縄、でしたが、
沖縄移住のまえに(いつ?宝くじが当たったら笑)沖縄以外の国内もめぐっておきたいもんだな、と思いまして。
で、旅に出る際は「水族館」を中心にすえて計画を練って行こうと思います。
動物園でもいいのですが、動物園のほうが数が多いから、
全館制覇を目指すなら水族館かな・・・と。
(最初からでかいこといってるね。)

といってもまあ、動物園にも行きますし、沖縄にも行くので
更新頻度は低いと思いますが・・・


こちらのブログともども、よろしくお願いします。

カニ食べツアー2011

2011-12-29 16:49:00 | 旅行記(沖縄以外)
初北陸。芦原温泉に、カニを食べに行ってきました。

サンダーバードに乗るのも初めて。

大津を越えたころから、すごい雪。

お世話になった宿は「まつや千千」。
大きな宿です。
到着13:45、送迎バスが待っていてくれて、すぐチェックイン、温泉三昧。
無料サービスの温泉たまごを作ったり、マッサージしてもらったり。


そして待望の、カニ!!


写真の蒸しガニをはじめとして、焼きガニ・てんぷら・刺身・茶碗蒸し・カニすき・雑炊…
となんと2.5杯のカニを使用したカニ尽くし。
こんなにたくさんのカニ、生まれて初めて食べた。

しかしカニって、むしるのがめんどくさいよね…。
だんだん食べ方が雑になり、おなかにひっついた身が取れずあきらめることも。
カニさんごめん。

今回、女性3人の旅行だったので、「お姫様特典」としてついてきたのが・・・

なんと、車えびの踊り食い。

(皿からピチピチ飛び出しちゃうので、ラップをかけてあるというわけです。)

活き海老の頭をごきゅっと回し切って、おなかから皮をむいて食べるってわけです。
・・・なんでこれが「お姫様」特典なんよ・・・
ま、やりましたけどね。たべましたけどね。
人の分まで解体してあげましたけどね!

いまわの際の痙攣が浮ュて海老が食えるかッ。

そんなこんなで、3時間も夕ご飯に時間がかかってしまった。


翌日は観光。

まずは越前松島水族館
バスで行こうと思っていたのだけど、駅から出ているバスは1時間に1本で、
タッチの差で行かれてしまったので、豪勢にタクシーで行くことに。
運ちゃんがちょっとおまけをしてくれて、芦原温泉駅→松島水族館3280円。

小ぢんまりしていて生き物との距離が近く、とてもかわいい水族館です。

ペンギンのお散歩もやっていました。


あっ、キングペンギンの目って、結構鋭い…。

かわいい寝顔?を間近で見せてくれるアザラシ。


巨大なウミガメも、間近で。えさもあげられます(小松菜とキュウリ)。

前にも書いたけど、ウミガメってえさくれアピール激しいわりに
えさをキャッチするのがすごく下手なので、もどかしくなる。
(でも口がすごく鋭くて、かまれると指が取れたりする!! から、
大胆にあげられなくて、余計にもどかしい。)


小さいながらも、楽しい水族館でした。
詳しくは別館:水族館ブログのほうに書きます。


本当はもっと見ていたかったけど、バスの時間が近づいてきたのでさようなら。
またゆっくりと来たい、かわいい水族館でした。

次は東尋坊へ向かいます。


バスからの風景。
松林に、日本海の荒波が見事にマッチング。

やってきました、東尋坊。



結構波打ち際まで、降りることができる。
時折どっぱーんと大波が来て、すごい迫力。


またもや食い気爆発。

東尋坊商店街のお店で浜焼き定食1680円。
写真だと小さく見えるけど、ホタテは1個、直径8センチくらいある大物。
うまくないわけがない。ビールとともに御馳走様!!


と、食べて飲んでぐうたらしまくった旅行もこれにて終了。
初北陸、とっても楽しかった!