へなちょこの日々

プラナリア飼育記録から始まったブログ。

暖かくなーれ

2013-02-18 18:58:00 | ノンジャンル

昨日、ねこストリート、と私が心の中でよんでいる、路地で出会ったねこさん。
野良なのか、警戒心が強かった。

うーーー寒いっ。
今日は修理したてのバイクで、雨の中出勤、雨の中出張、雨の中帰宅。
ずぶ濡れでござあ。
帰って入ったお風呂のあったかかったこと。

今日は雨水だそうで。
春一番はまだまだ遠そうだけど、
三寒四温の「三寒」なんだ、と思えば、
寒さも愛おしくなる・・・かな?

すこしだけ、春。

2013-02-11 15:13:00 | ノンジャンル
3連休。
連れ合いのおばあちゃんのお見舞いに行ったり、バイクを修理に出してきたり。
近所の手作り市(五六市)を覗いたり…
と、ちょこちょこ用を足しているうちに、なんとなく終わってしまいそうな感じ。

今日は須磨水族館に行くはずが、寝坊をしてしまい、
「まあいいか、腰も足も痛いから遠出して余計傷めたらいかんしな」
とあっさり諦め、それならスーパー銭湯にでも、と思い直したけど、
風の強さとくもる窓から予想される外の寒さに、こちらも断念。
だらだらと、本を読んだりして過ごしています。


きのう、五六市でお花の鉢植えを衝動買いしてしまった。

雑貨屋さん「ルメEデ・ミディ」の入り口で迎えてくれたラナンキュラス。

(この写真でも、入り口の右手に写りこんでるんですが・・・見えないね。)

「わー、こんな花が家にあったらいいなあ」と思って雑貨屋をあとにすると、
なんとその隣で同じ花が売られていたという(笑)
1600円もしたけど、運命を感じて? 購入~


ラナンキュラスって派手なイメージだったけど、
色のせいかこの子はゴージャスだけどかわいらしい感じ。

家のプランターの球根植物は、まだまだ開花には程遠いけど、
一足先に家に春を運んでくれた。うれしい。


パンダ見物2013.1

2013-02-10 21:57:00 | 動物園・水族館
1月に南紀白浜のアドベンチャーワールドに行ってきました。

目当ては昨年夏に生まれた赤ちゃんパンダ・優浜です。

かわいい~


後姿。


お母さんを後ろから覗く。


ひきずられる。


お兄ちゃん・お姉ちゃんもいい感じでした。

べろ~ん。
その体勢、苦しくないの?

アップ。


お父さんの永明さん。

なんだかだいぶやせてしまって・・・ちょっと心配。
でもうれしそうな寝顔。



ショーも色々楽しかった。
アザラシの腰梶B


ご飯をねだるカワウソ。


運ぶイルカ。


今回もたっぷり楽しみました。
お土産には当然銘菓「かげろう」を。



またくるよ~