さて、9月に行ったばかりというのに、またしても宮古島に行っていました。
しかし今回は泳がず。
というのもいつも沖縄には連れ合いと「がっつり海中」行っているのですが、
今回は友人との「お疲れ様旅行」。
「いかにのんびりゆったりできるか」というあたりをテーマに日程を組んでみました。
ええ、幹事は私です。
なので結局は私の行きたいところめぐりになっちゃった感があるわけですが。
1日目。
到着が3時過ぎで、夕ご飯はホテルのレストランで予約をしていたため、あまり遅くまでは遊べないなあ~と、
だめもとで前回よかった池間島海底観光のグラスボートへ。
今回も時間外でもすぐ船を出してくれました。

グラスボートの船長さんに
「あんたも嘘をついたことをあるだろう!」と突然言われて
なんのことやら?!と思ったら、船の近くにイケスがあって、
そこにハリセンボンがいたのです。

よく見ると、かごの周りの藻を求めてか、1センチにも満たない小さなスズメダイの稚魚もいたりして。かわいい~
さあ出港。

風が強いのと台風がちょっと前まで南方にあったため、結構波高い。
船の周りをサッシで囲ってあるため、波が荒くても大丈夫。
今回も八重干瀬にはいかず、大神島付近にて珊瑚を鑑賞。

途中泳いでいる亀も見られたり、満足です。
2日目。
今日の目的はドライブとサンシン教室。
まずは来間島・インギャー・東平安名崎などで絶景を堪能。
途中、「新香茶」でカレーバイキング。

ココナツの、チキンカレーがおいしかったです。
近くにヤギ小屋があって、かわいい子ヤギとこんにちは。

トケイソウもきれいに咲いていました。
時間も迫ってきたので
「島唄館綾語(あやぐ)」の三線教室へ。
気合を入れてきたら早く着きすぎてしまったけど、3時からの予定を繰り上げて2時半からやっていただきました。
新人4名、「涙そうそう」にチャレンジ。
1時間30分の予定が、終わったら5時半!!
「あなたたち、いつになってもサンシンを離そうとしないから終わるに終われなかったよ」と久貝先生。
ご、ごめんなさい!!
でも根気よく、気持ちよく、とことん教えてくださってありがとうございます。
ぜんぜん上手にはひけなかったけど…とっても楽しかった!
三線がほしくなってしまった。
で、夕ご飯も三線三昧。
市街地の、三線ライブも楽しめるという居酒屋
「郷家」へ。
ここの店員さんのホスピタリティにはびっくり。
突き出しをくれるときにアレルギーについて聞かれて、交換を申し出てくれたところなんてここが初めてです。
そして店員さんがみんなニコニコしていてとっても気持ちがいい。
期待の三線ライブもすごかった。
今回は結構な歳と思われるおばあちゃん2人が出演者だけど、
三線のおばあちゃんの声が「おっさんか?!」と思うくらい野太くてでかい。
合いの手を入れるんだけど、その度にびっくりして酔いもさめます。
太鼓のほうのおばちゃんが歌うんだけど、歌いながら叩いてもどうしてあんなにリズムが乱れない?!
いろいろな観点から楽しめました。
店員さんの女の子のかちゃーしーがきれいだこと。
もちろん最後は店にいたみんなで輪になって踊りましたとも。
楽しかったです。
3日目。
最終日はお土産買って帰るだけ。
前回のときに目をつけていた
手作り石鹸を空港でGET。
前回買ったお守り猫ストラップと同じ方が作っているそうな。
お守り猫、大事に携帯につけてます~。
宮古島って、空港の売店に、こういう個人の方が作ったお土産が並んでいるのがすごくいい。
満足して大阪に帰ってくると気温9度…。
ううう、寒いよおおう。
でも心が緩んで、あさってからまた始まる忙しい毎日もがんばれそうです。