昨日は、本当は白浜のアドベンチャーワールドに
パンダの赤ちゃんを見に行く予定だったのですが…。
月初めにさくらんぼ(うちのリス)が体調を崩したので、
旅行は中止に。
かわりに日帰りで、神戸に行きました。
まずは雪の散る中、王子動物園。
入園料600円(大人)。
「リスと小鳥の途」でエゾリスと戯れたかったのですが、
お昼ごろに行ったせいかリスの姿はまったく見かけず。
残念。これが目当てで行ったようなものなのに。

「朝来いよー」
気を取り直してパンダ。
ここにいるのはオスのコウコウとメスのタンタン。
タンタンはパンダの中でも足が短い?

でももっちゃりしていて、かわいい。
白浜の大人パンダと違い、2頭はけっこううろうろ動き回っていました。
動くパンダ、万歳。
昼ごはんがまだだったので、王子動物園限定パンダ豚まんを。
キャラものだし…と思って食べたら意外や意外、おいしかったです。
他にもコアラの食事風景やアカカンガルーのオス同士の喧嘩を見たり、
ウマグマという熊のあまりのでかさ(特に顔)にびっくりしたり、
1時間半ほど堪能しました。
次は須磨の水族館へ。
海浜水族園です。
ここに来るのは初めてなので、かなり期待して入りました。
まずびっくりしたのが、エントランス入ってすぐの大水槽の前に、コタツがおいてある!!
靴を脱いで、自由に入ってくつろいでいいそうです。
ブーツを履いていったので、脱いだらむくみで2度と履けなくなる恐れがあるため、コタツは入りませんでした。
午後3時過ぎに入園して、閉園まで2時間ないからすいてるかな?
と思ったけど、館内めっちゃコミコミでした。
動物園と違って建物の中だからね…。
寒い冬はこっちに人気が上がるし、仕方ないか。
でもここの水族館、順路がわかりにくく、迷路みたい…。
本館以外にも「アマゾン館」とか「イルカライブ館」とか建物いっぱいあるし。
そしてやはり、人が多い!
ラッコのえさやりですら、黒山の人だかりで見るのを断念。
都会にあるから仕方ないけどねー。
ま、1300円でイルカショウなども見られるならお得ですね。
館内の「ウミガメショップ」というところで
「ウミガメアップルパイ」(210円)を食べました。

これもキャラものだから…と味に期待はしてませんでしたが、
サックサクのパイと半個分を使った柔らかりんごがめっちゃうまい!
他にも「ウミガメメロンパン」もあったけど、品切れでした。
アップルパイも最後の1つだったようです。
予約して買っている人もいたようで、かなり人気商品と見た。
11:00と3:00に、それぞれ30個焼くそうで、私が買ったのは3:30ごろ。
確実に食べたければ予約必須なんですね。
どちらも神戸市立なのに、メンテナンスが行き届いていてすごい。
市立施設だから、入園料もお手ごろだしね。
動物園なんて、小学生以下無料ですよ。
寒いから屋外の動物園は敬遠しがちですが、
北国生まれの動物が活発に動くところが見られておすすめ。
最後は南京町(中華街)で早めの夕ごはん。

横浜の中華街と違って、店の前に屋台がたくさん並んでいて、
お手ごろ価格、スナック感覚で食べ歩きができるのがうれしい。
鶏から揚げスティック(どこの店も200円くらい)をいつも食べてしまう。
夏ならビールも買って路地裏で堪能するところですが、今日は寒すぎる。
「民生」という広東料理の店に入って食べました。
おすすめらしい「イカのてんぷら」を頼みました。
サイズ小で1600円は高いかなーと思いましたが、
食べたことのないような触感・味でビールが進む。
てんぷらというより唐揚げかな。
他にも「五目やきそば」と「水餃子」を堪能。
もっと食べたいメニューがたくさんあったけど、
胃の限界が来たので打ち止め。残念。
中華料理はたくさんの人数で食べたいですね。
と、いうことで…。
神戸滞在時間はわずか6時間ほどでしたが、たっぷり堪能しました。
次回は午前中に動物園に行って、リスを見たいな。
最後にリンク。
王子動物園公式HP
http://www.ojizoo.jp/
須磨海浜水族園公式HP(キャラクターがかわいい。特に目つきの悪いペンギン。)
http://sumasui.jp/
南京町公式HP
http://www.nankinmachi.or.jp/