へなちょこの日々

プラナリア飼育記録から始まったブログ。

奇跡の復活

2011-12-25 21:54:00 | ノンジャンル
クリスマスの奇跡が起こりました。

先日、ぶっ壊れご報告をさせていただいたG-SHOCK、
今朝見たら電波を受信しているマークが!!
しかも一瞬ではなく、ずっとついています。
「買い替えなあかんかな」…とちょっとでも思ってしまった矢先。
「でも気に入ってるし、末永く使いたいな」と思った矢先。
なんてすてきな出来事なんでしょう!!
わー、これからも大事に使うからね。


…ということを連れ合いに報告したら
「機械って、完全に壊れる直前に調子がよくなるもんだよね」
だって。F××K!!

そういえばクリスマス

2011-12-25 17:20:00 | ノンジャンル
3連休、なべパーティーに行ったり、栃木の家族が遊びに来て
一緒に岩盤浴に行って、真まであったまって「ビールがウメー!!」したり、
今日は家族を京都に送っていって、駅近辺でショッピング(主にユニクロ)してたんだけど、
気づいてたら今日はクリスマスでしたね。

ケーキもチキンも食べてないけど、
まあ意識しなけりゃこんなもんなんだろうね。

クリスマスイブに岩盤浴、なかなかよかったですよ。
空いてるし。


ショック。

2011-12-23 15:45:00 | ノンジャンル
忘年会シーズンですが、みなさま胃腸の調子はいかがですか。
私はおとついから3連荘の忘年会ラッシュですが、
いつものバカ食い・バカ飲みをちょっとだけ自重した結果、今のところ無事です。
昨日の職場の忘年会では、
ジャンケン大会で高級中華のオーダーバイキング券(4,000円相当!!)も当たったし、
なんとも今年の運の総決算、運の使いきり大会が始まったな、という感じです。
…これで使い果たしたのではなく、年末ジャンボで運の最高潮がきますように。

さて。
7年前に「10年使おう」と思って大枚はたいて買ったG-shock
10気圧防水と、
電波時計&ソーラーという、メンテナンスのいらなさが幸いしてか、
思ったよりも気に入っているのですが。

9月に教習所で派手にこけたときに電波受信部分がぶっ壊れて
(山口県に行ったときに、一時的に復活。
たぶん電波基地局に近づいたためと思われ。)
電波時計としての機能は終了してしまったのですが、
手動でもあわせられるため、今も愛用しています。

が。
数日間、バッグに入れっぱなしにしていたら、今度はベルト部分が破損…。
もう終わりか、とへこみながらもバッグの中を探しまくったら、
外れた部品が出てきて何とか直せたのですが。

G-SHOCKなのに、これからはショックを与えないよう、
丁寧に取り扱っていかないといけないようです。
だって今、流通している時計で、妥協できる時計がないようなので。

皆既月食

2011-12-11 00:18:00 | 写真の練習
今夜(12/10)、皆既月食が日本中で見られるそうです。

食の入りが21:45、皆既の始まりが23:02。
雲の邪魔さえなければ、絶好の観察日和ですね。


5時半ごろの満月。


わくわく。


---------------------
21:30更新
19時くらいから、空が雲に覆われてしまい、あーああ・・・
とあきらめていましたが。
今ベランダから見上げたら、雲の隙間からお月様!

おお、これは日食、生で見られるかも!!

---------------------
22:00更新
雲に隠れている時間がほとんどですが・・・隙間からたまにちらりちらり。
21:55撮影
雲との判別がしにくいけど、確かに左下が欠けてきた!


---------------------
22:05更新
22:03撮影。ばっちり撮れた!!


---------------------
22:22更新
22:18撮影。凄い勢いで欠けていくんだなあ。


---------------------
23:25更新。
月が南中に向かうにつれ、家のベランダからの観測が不可になったので、
近くの公園で観測してきました。

22:24、最後のベランダ撮影。


22:42、公園到着で撮影。


公園には私一人。かなりの不審者。かなりの冷え込み。


22:50撮影。
だいぶ皆既に近づいてきました。
クレーターの部分は、実際はもっと暗く見えます。


22:53、光度を落として撮影しました。
肉眼での見た目はこんな感じ。


23:01撮影、皆既の始まり。
クレーターがはっきりしてきました。


寒いのと、首が痛くなったので、一時撤収。

---------------------
22:35更新。
22:30撮影。ほぼ最大皆既。


---------------------
22:50更新。
22:45撮影。
手ブレしないように、家の前の道路に寝そべって撮ってきました。
完全不審者。


---------------------
24:20更新。
24:15撮影。
皆既終了。左下から明るくなってきました。


完全に食が終わるのは25時過ぎらしいですが、私はこれにて観察終了。
いい天体ショーが見られてよかった★