
私の趣味といえば、”旅行”。
特に、”汽車旅”

そして、”汽車旅”といえば、”駅弁”。
・・・ということで、今日は
今年に入ってからの汽車旅で食した駅弁たちを
一挙にご紹介

私は、フランス料理だとか
洋食だとか、そういう世界にいるのだけれど
実は、”好きな食べ物は?”
と聞かれたら、ごくごくシンプルに
”ご飯と梅干”

あら塩で握った梅干のおにぎりなんて、最高だなあ

”庶民的なんですね。

とビール・フレンド


言われたことがあるけれど
おにぎりをほおばりながら、
”・・・確かに、そうかもしれない ・・・”
と思ったり、する。
まずは、1月に旅行した新潟、
上越新幹線で食べた可愛いお弁当から。

ゆきだるま弁当

懐かしい鳥そぼろご飯と地鶏の照り焼き、
山菜がたっぷりのお弁当
次は、3月の”風林火山な旅”、
甲府へ向かうあずさ号の中のお弁当。

その名も”風林火山弁当”

今年の大河ドラマの題名だけあって
中味も豪華版。山の幸中心の大満足弁当

続いては、夏の北海道旅行。

北海道といえば、”海の幸”

王道の海の幸たっぷりの、お寿司を頂く。

うに、いくら、かに・・・
日本人に生まれてきて良かった、と
つくづく思う瞬間

スーパー北斗に乗って、北海道の、雄大な大地を
車窓に眺めながら、こんなお弁当もオススメ。

<宗谷黒牛><北海道米 ななつぼし>
<札幌タマネギ>・・・と地元の味を
ふんだんに使用してつくられた北の黒牛弁当。

ボリューム満点

お肉がたっぷり、のお弁当。
旭山動物園にむかうスーパーホワイトアローでは
こんなお弁当はいかがでしょうか?

その名も”ZOO BEN"。
旭山動物園は、趣向を凝らした動物の
行動展示で日本一の来場者をほこるが
お弁当も、なかなかの出来です


そして、手巻きおにぎりが
2本入ったこんな可愛いお弁当も・・・。

題して、<TEMAKI SOFT>。
う~ん、お弁当もアイディア満載

そして、10月秋の旅行では
こんなお弁当たちに出会いました


姫路から広島まで乗った<ひかりレールスター>車内では
”おっ!たべ鯛”というユニークなネーミングの
お弁当を発見


上品な味付けの鯛がほどよい大きさにスライスされて・・・。
もう一つ、面白いネーミングで
播州名物地鶏が2つの味で楽しめる
その名も<一石二鳥弁当>


照り焼き味と味噌漬け味の地鶏が楽しめる。
地鶏も柔らかくて、あまりお肉を食べない私もペロリ

そして、最後にイチオシのお弁当ご紹介

全国の駅弁人気投票でも第2位の栄冠に輝いたという
広島の<おまかせ寿司>


地のもの、旬のものが入るため
中味は季節によって変わる。

名物の穴子寿司、旬の松茸寿司、
牛肉の寿司・・・
柿羊羹の甘味までついている。
その味は、<駅弁>の域をこえて
お寿司屋さんで食べるお寿司みたい

リーゾナブルなのに、贅沢な
広島名物<おまかせ寿司>。
・・・というわけで
2007年の汽車旅で味わった<駅弁>の
ご紹介いかがでしたか?

何だか、ブログを書きながら
ちょっぴり、お腹がすいてきちゃいました

