ーーーーーーーーーーーーーーーー
当ブログへようこそヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。
★ブログ村ランキングに参加してます★

にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーーーー
おはようございます。
最近、大船に住む叔母のもとにちょくちょく出没しているのですが、先週末はあまりに天気が良かったので、近くのフラワーパークへ寄ってみました。

サンタいました!!
平日の、しかも到着したのはすでに午後の太陽が傾き始める頃ではありましたが、それなりに入園者がいることに驚きました。
冬の植物園もいいですね。



ハクモクレンの黄色い葉っぱが、光り輝いていました。そしてカンレンボクにはたくさんの実がなっていました。

カンレンボクは中国原産の落葉高木。強い生命力と多くの実をつけることから、子孫繁栄にたとえられる喜びの木として喜樹(きじゅ)とも呼ばれます。
私の生活圏内では普段あまり見かけない木です。やはり植物園は面白い!!
メイン花壇では、千日紅が美しいグラデーションを作っていました。


足元にはコウヨウザンやモミジバフウの実がごろごろと…


見上げる木の上にはプラタナスの実がどっさり。

プラタナスはモミジバススケケノキとも呼ばれますが、まさに「鈴かけの木」。たくさんの鈴がぶら下がっていました。
空、真っ青ですよね。赤い実がよりくっきりと美しく見えます。

もう、葉はすっかりと落ち枯れ枝に点々と色を添える赤。冬らしい風景。
周りの木々も、もうそろそろ完全に葉が落ちてしまうことでしょう。

帰り際、出口のところで職員の方に声をかけられました。

カンナの苗を分けてくれるとのこと。残念ながら大きくなるので、我が家の庭では無理だとお断りすると、小型で鉢でも育てられる種類だとか…。
そんなわけで、持ち帰って植えることに…

すでに端っこの方しかスペースがなく、日当たりがイマイチなのでちゃんと育つか心配ですが、来年の夏、花が咲いたらいいなあ。トロピカルピンクという品種らしいです。
冬の植物園を堪能した後は、叔母にパソコンを教えるという名目で、美味しい夕飯をご馳走になって帰りました。なんて素敵な午後!

ごちそうさまでした(*^_^*)

にほんブログ村
当ブログへようこそヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。
★ブログ村ランキングに参加してます★

にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーーーー
おはようございます。
最近、大船に住む叔母のもとにちょくちょく出没しているのですが、先週末はあまりに天気が良かったので、近くのフラワーパークへ寄ってみました。

サンタいました!!
平日の、しかも到着したのはすでに午後の太陽が傾き始める頃ではありましたが、それなりに入園者がいることに驚きました。
冬の植物園もいいですね。



ハクモクレンの黄色い葉っぱが、光り輝いていました。そしてカンレンボクにはたくさんの実がなっていました。

カンレンボクは中国原産の落葉高木。強い生命力と多くの実をつけることから、子孫繁栄にたとえられる喜びの木として喜樹(きじゅ)とも呼ばれます。
私の生活圏内では普段あまり見かけない木です。やはり植物園は面白い!!
メイン花壇では、千日紅が美しいグラデーションを作っていました。


足元にはコウヨウザンやモミジバフウの実がごろごろと…


見上げる木の上にはプラタナスの実がどっさり。

プラタナスはモミジバススケケノキとも呼ばれますが、まさに「鈴かけの木」。たくさんの鈴がぶら下がっていました。
空、真っ青ですよね。赤い実がよりくっきりと美しく見えます。

もう、葉はすっかりと落ち枯れ枝に点々と色を添える赤。冬らしい風景。
周りの木々も、もうそろそろ完全に葉が落ちてしまうことでしょう。

帰り際、出口のところで職員の方に声をかけられました。

カンナの苗を分けてくれるとのこと。残念ながら大きくなるので、我が家の庭では無理だとお断りすると、小型で鉢でも育てられる種類だとか…。
そんなわけで、持ち帰って植えることに…

すでに端っこの方しかスペースがなく、日当たりがイマイチなのでちゃんと育つか心配ですが、来年の夏、花が咲いたらいいなあ。トロピカルピンクという品種らしいです。
冬の植物園を堪能した後は、叔母にパソコンを教えるという名目で、美味しい夕飯をご馳走になって帰りました。なんて素敵な午後!

ごちそうさまでした(*^_^*)

にほんブログ村