
今朝も鎌倉紅葉散歩のお話。
昨日紹介した瑞泉寺の手前(一段高くなった広場があるあたり)を左へ折れると獅子舞谷へ。このルートが獅子舞へ行く最短ルート。鎌倉宮から獅子舞までのんびり歩いて40分くらいでしょうか?
途中、標識もあるのですが、ちょっと見落としやすいので気をつけてください。

小さな流れに沿って進んでいくのですが、ここから先は、天園へと続くかなり本格的な山道。目的地まではちょっとした山歩きを楽しめます。
なんてったって「天園」周辺は「鎌倉アルプス」なんて呼ばれるちょっとした山なんです。もっともサンダル履きでは厳しいけれど、スニーカーなら大丈夫な程度です。山ガールスタイルの女性にもたびたび出会えますよ。
天園まではトイレや自販機はないので、鎌倉宮か瑞泉寺(獅子舞に行くにはちょっと寄り道になります)あたりで、しっかり準備しておくことが大切。


まちの喧騒を離れ、自然の中にとっぷりと浸れます。ただし紅葉シーズンの休日は大渋滞となることもあるので覚悟してください。
だんだんと勾配は急になってきます。そして、足元は前夜の雨で泥沼に…(^^;;

歩くたびに足を取られ、靴が脱げそうになります。でもね、雨のおかげで森全体がしっとりとした空気に包まれ、本当に気持ちがいいんです。



森の清涼な空気に力を得て、悪路とたたかいながら登っていくと…
上の方がぼんやりとした赤い光に包まれているではないですか!

おぉ〜、すごい!!
さらに歩を進めると、ぼんやりとした光は次第に濃さを増し、気づけば前方は山火事かと思うくらいの真っ赤な光に覆われていました。

暗い森の中、本当に地面までが赤く染まっていました。
これが獅子舞のモミジです。





自然林の中のモミジの大木。
大迫力の光景です。特に今年は発色がよく、途中であったリピーターの方も「ここ5年で断トツにいい」と話していました。



獅子舞のモミジを見た後、そのまま登ると天園に着き、そこから先は様々なハイキングコースにアクセスできます。
けれど、わたしは午後からは職場に行く予定があったので、ここで来た道を折り返しました。再びの悪路。下りは特に滑るので慎重に〜。
普段ならこんな苦労はないと思うんですが、それでも来てみて大正解!!
県内にも魅力的な場所がたくさんあるものです。今週末くらいまでは楽しめると思いますので、よかったらお出かけください。

【おまけのランチ情報】
カフェMOGUQA
鎌倉宮から鶴ヶ丘八幡宮方面へちょっと歩いたところ


ほっこりと美味しい手作りランチ
1000円

にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー