きゃらめるぽっぷこーん

きっかけは韓国映画、今は興味の赴くままに観ます。mottoは簡潔に。radiotalkでラジオ配信始めました。

超高速!参勤交代

2016年03月18日 | 日本


難しいことは考えなくて大丈夫、
ともかく楽しい~~。
テンポが良くていつの間にか引き込まれちゃう。
ツッコミどころは満載よ、でも大丈夫。
まさに痛快活劇。
あんなに心優しい大名いたらお国は暮らしやすいよね。
将軍様も正義で、勧善懲悪で終わってスッキリ。

あー面白かった☆




超高速!参勤交代 2014年
監督:本木克英
出演:佐々木蔵之介、西村雅彦、伊原剛志、寺脇康文、上地雄輔、深田恭子

8代将軍・徳川吉宗の治世下、東北の小藩・湯長谷藩は幕府から突然、通常でも8日かかり、さらに莫大(ばくだい)な費用を要する参勤交代をわずか5日で行うよう命じられる。それは藩にある金山を狙う老中・松平信祝(陣内孝則)の謀略で、弱小貧乏藩には無茶苦茶な話だった。藩主・内藤政醇(佐々木蔵之介)は困惑しつつも、知恵を絞って参勤交代を完遂させようと作戦を練る。

繕い裁つ人

2016年03月18日 | 日本
喫茶店でレアチーズケーキをワンホール食べる人っているんだ。
、、という軽い衝撃(笑)
ふわふわの白いチーズケーキ、私も食べてみたい、
きっとそう思った人は多いはず。
あの店は神戸に実在するけど、あのレアチーズケーキは映画用に作られたんだって。

喫茶店「サンパウロ」、「テーラー橋本」、そして市江の「南洋裁店」
クラシカルな落ち着いた佇まいが素敵。
市江さんはいつもブルー系の洋服を着てるのね、
私の大好きなカラーです。

総じて好きな映画だけれど、
ちょっとまどろっこしいかな。




うちの母は今でも毎日のようにミシンをかけて、
買ってきた服をちょっとずつ直して楽しん暮らしてる。
私も独身の頃はワンピースやスカートを作って自分で着てて、
洋服が裁断できるくらいの大きくて素朴な木のテーブルに憧れてたなぁ。

ラストシーンは大きなテーブルは日の当たる窓際にあって、
新しい服の生地を裁断してたのね。
何かに解き放たれた感じの市江さんが素敵でした。

私も何年か(何十年か)ぶりに自分の服作ってみようかと、ちょっと思ったのでした。
黒木華ちゃんのウエディングドレス、可愛かった☆



繕い裁つ人  2014年
監督:三島有紀子
出演:中谷美紀、三浦貴大、余貴美子、中尾ミエ、片桐はいり、黒木華

市江(中谷美紀)は祖母が始めた洋裁店を継ぎ、町の仕立て屋の2代目店主として日々年季の入ったミシンの前に座っている。彼女が職人技を駆使して丁寧に仕 立てる洋服は、依頼人たちを喜ばせていた。職人気質の市江はブランド化の依頼にも目もくれず、その服に袖を通すたった一人のためだけのオーダーメイド服を 縫うだけで幸せだった。