ダンサーの純情(原題:댄서의 순정) 2005年
監督:パク・ヨンフン
出演:ムン・グニョン、パク・コニョン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c8/8ebc7aef3037066146b8beb40236ff31.jpg)
ムン・グニョンちゃんは有名なのですっかり知ってる気がしてたけど
彼女が主役の作品を観たのは初めてかもしれない
ヨンセ役のパク・コニョンはミュージカル俳優
さすがにダンスにキレがあってカッコいい~
ふたりで1日10時間、2ヶ月間練習をしたそうです
ここまで踊りきっちゃうのが凄い
しっかり踊れないと、この映画は成り立たないと思うんですよね
グニョンちゃんはプロフェッショナルな女優さんだわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/85/489eaebb778423c8b3ab0448af1df307.jpg)
ダンス大会に向けて練習を積みながら二人が愛を育む話
人間関係もシンプルで複雑に絡まないところがわかりやすくていい
クライマックスシーンのダンス大会は予想外の展開だったけど
気持ちよく観終えることができました
エンドロールの二人のダンスも素敵~☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8d/6d04fe79b7323611748fe40f1a32762b.jpg)
偽装結婚摘発をする捜査官コンビが現れたり
妄想シーンもあったり
コメディタッチなところもあって楽しく観られました
ただあの捜査官コンビが若干中途半端でしたけどね~~(ご本人達も消化不良じゃ?、笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8c/dff4d9ec40af06557c22c190c571bba3.jpg)
チェリンの故郷の延吉は北朝鮮との国境近くの町
だから北の訛りがあったのね
中国語も話してたけど発音はどうなんでしょ
きっとこれもたくさん練習したんでしょうね
</object>
ダンスのパートナーを失い失意のドン底にいたヨンセ(パク・コニョン)。そんな彼のところの中国から新しいパートナーがチェリン(ムン・グニョン)かやってきた。しかし実は彼女はダンスが踊れない、姉の身代わりとしてやってきたのだ。そんなチェリンを怒って追い出すヨンセだったが、大会を三カ月後に控えて特訓を開始する。
監督:パク・ヨンフン
出演:ムン・グニョン、パク・コニョン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c8/8ebc7aef3037066146b8beb40236ff31.jpg)
ムン・グニョンちゃんは有名なのですっかり知ってる気がしてたけど
彼女が主役の作品を観たのは初めてかもしれない
ヨンセ役のパク・コニョンはミュージカル俳優
さすがにダンスにキレがあってカッコいい~
ふたりで1日10時間、2ヶ月間練習をしたそうです
ここまで踊りきっちゃうのが凄い
しっかり踊れないと、この映画は成り立たないと思うんですよね
グニョンちゃんはプロフェッショナルな女優さんだわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/85/489eaebb778423c8b3ab0448af1df307.jpg)
ダンス大会に向けて練習を積みながら二人が愛を育む話
人間関係もシンプルで複雑に絡まないところがわかりやすくていい
クライマックスシーンのダンス大会は予想外の展開だったけど
気持ちよく観終えることができました
エンドロールの二人のダンスも素敵~☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8d/6d04fe79b7323611748fe40f1a32762b.jpg)
偽装結婚摘発をする捜査官コンビが現れたり
妄想シーンもあったり
コメディタッチなところもあって楽しく観られました
ただあの捜査官コンビが若干中途半端でしたけどね~~(ご本人達も消化不良じゃ?、笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8c/dff4d9ec40af06557c22c190c571bba3.jpg)
チェリンの故郷の延吉は北朝鮮との国境近くの町
だから北の訛りがあったのね
中国語も話してたけど発音はどうなんでしょ
きっとこれもたくさん練習したんでしょうね
</object>
ダンスのパートナーを失い失意のドン底にいたヨンセ(パク・コニョン)。そんな彼のところの中国から新しいパートナーがチェリン(ムン・グニョン)かやってきた。しかし実は彼女はダンスが踊れない、姉の身代わりとしてやってきたのだ。そんなチェリンを怒って追い出すヨンセだったが、大会を三カ月後に控えて特訓を開始する。
これからも、宜しくおねがい致します。
さて、この映画。
以前借りてきて観たんですが、
先週、たまたま、ケーブルテレビで
放映していたので、見直しました。
セヨン役スタイルも踊りも抜群でしたが
そうですか、パク・コニョンってミュージカル俳優なんですか、どうりですべてがスマート。
初めて観たときはチェリンのいじらしさに
胸キュンでした。
だんだん綺麗になっていくとこも良かった。
でも体操着が一番似合ってと思いますが・・・。
観ていて、踊りって腰降っちゃうような
うねりが無いとダメなのね、
ナンチャンの芸能会社交ダンス部でも
そうだったとか、懐かしく思い出しました。
飼ってた蛍の幼虫が、最後に蛍になって
飛んでいて、それで、心の垣根を越えて
彼の元に戻ってくるチェリンが良かった。
しかし、蛍の幼虫のカワニナはきれいな川で
しか生息できないので、きれいな水の基準に
している自治体や企業が多いのですが、
あの瓶の中でどうやって・・・・、
とか無粋なこと思っちゃいました。
瓶の中には夢が入っていたということで
自分に納得させました。
確かに、、
小さいころ蛍を捕まえてきて学校に持って行ったことがあったけど
すぐに死んじゃいました
きれいな水じゃないとだめよね~
パク・コニョンはダンスの基本は持ってるんでしょうね
ほんとかっこいいです
グニョンちゃんはすごいよね
運動神経ってある程度はもともとないと難しいけど
彼女はそれも才能として持ってるのね~
プラス努力とね
あっ、、とりあえず1年間は単身赴任してもらうことにしました
なのでしばらく札幌暮らしを楽しみます~♪