
面白かった
卒業を控えた高校3年生(チュウは退学したけど)が
バカなこといっぱいしながら
こんな大人になりたくないって抵抗しながら
成長していく青春ムービー
アイドル映画として楽しむだけでない
その枠を超える面白さが充分あった
場所的には東京のど真ん中でありながら
田舎みたいな狭い人間関係のある八潮団地の暮らしが面白くて
大人たちは決して立派な大人じゃないんだけど
押しつけがましくなくて
子どもたちはおバカなことしながらも
自分の道をちゃんと見つけて自ら大人になっていく環境になってるんだよなぁ
細かいところにクスって笑えるギャグがちりばめられてて退屈しない
5人のキャラクタ設定が秀逸で
それぞれがそれぞれらしいんだけど
翔君のヤンキー役は抜群のはまり役でした
医者とか執事とか、今までいろんな役を演じてるのを見たけど
一番似合っててはまってた
この3年後が、「ピカ☆☆ンチ LIFE IS HARD だから HAPPY」
こちらも続いて鑑賞したいと思います

ピカ☆ンチ LIFE IS HARDだけどHAPPY 2002年
監督:堤幸彦
原案:井ノ原快彦
脚本:河原雅彦
出演:相葉雅紀(通称・シュン)
大野智(通称・ハル)
櫻井翔(通称・チュウ)
二宮和也(通称・タクマ)
松本潤 (通称・ボン)
品川に立ち並ぶマンモス団地、八塩団地。東京だけどどこか東京でない、ちょっとヘンテコなこの団地に、中学校以来の「クサレ縁」で結ばれた5人組がいた。ちょっとクールなリーダー格のタクマ(二宮和也)、八塩一リッチな棟に住むボン(松本潤)、八塩で一番不運な男ハル(大野智)、ヤンキーだけど曲がったことが大嫌いなチュウ(櫻井翔)、そして、ごく普通の高校生のシュン(相葉雅紀)。卒業後の身の振り方なんてまるで頭にない彼らも気がつけば高校3年生。高校最後の「原宿詣で」に出かけた5人。この日を境に、卒業までの歯車が一気に回転し始めることを、彼らはまだ知る由もなかった。
いのっち原作なんですってね
彼はこういう環境で育ってきたのねー
雰囲気がすごくでてますよね
堤幸彦監督って、今「悼む人」の舞台監督してる方ですよね
いい監督と仕事してますよね
だって、ホントこの映画すごく面白かったもん
実は密かに(笑)どはまりしてて
写真集とかも持ってるんですよ
この頃の彼らの感じ好きなんですよね
映画と、当時の嵐の雰囲気がベストマッチしてる気がします
私もまだ続編を観てないんです
いつ観ようかとタイミング計ってワクワクしてます^^
こんなに面白いなんて思ってなかったの
なんたって、翔ちゃんがサイコーでしょ
原チャリ暴走族(笑)
このキャラが一番、翔ちゃんはいい!!
この役を敢えて翔ちゃんにさせた方
すばらしいです
相葉ちゃんが、いつも映画で
なんともいえない雰囲気ある役をやってるよね
普段の彼とはまた違う魅力がある
この松潤もたのしい
パパ~~~!! って。
これを翔ちゃんがやったんじゃ
こう楽しくはならない
この映画では
なんとなく台湾俳優のような雰囲気もいい
ニノはやっぱりいいなあ・・・・
ニノじゃないと出せない何か
奥深さが
ニクイニクイ
ほんと、好きですわ かっこいい
実際はスケボー出来ないってところも(爆)
おーちゃん
文句ありまへん
映画のあなたのこう言う感じ
大好きです?
どこまでもついて行きます?
屋形船のシーンで意を決して
走りだすハルがすてき
この、↑上のキャプの場面
(みんなでアダルトビデオ見る場面)
サイコー!!!!!!!
よく、団地にすんでた友達を訪ねると感じた
団地の持つ、独特の雰囲気
にぎやかさ、便利さ それぞれの人の日々のくらし、
そして 人間のくらしの悲喜こもごもが交錯した、
ちょっとせつなさ
そういうものを感じたなぁ
そういうものがすごく上手く描かれてる
コレ、原案、いのっち、 なんですね!
いのっちが団地生活していたころの気持ちが
ベースになっているんだね
いのっちも出てたね
あの歌いいよね
なんか「嵐」のこと歌ってる歌みたいで
「てくてく歩く 道をゆく
どこへ続く道なのか
そんなの みちみち 考えよう~♪」
「ダンチッチ」のマスコットもかわいい
見ちゃうのが
もったいなくて
まだ続編、観てません
ああ、でも
見たくなってきた・・・・・