自然学校発 黒松内だより

北海道の道南の小さな町、黒松内にある「ぶなの森自然学校」の毎日と周辺のできごとを自然学校のスタッフ達が紹介します。

ぶな森ウォークリングラリー2020 

2020年09月19日 22時09分33秒 | 子ども向け主催事業

シルバーウィークの4連休の初日、
直前まで続いた雨空に開催も危ぶまれたウォークリングラリーでしたが、無事に催行のお天気で(途中の少しの時間を除き…)実施することができました。

前の記事にも書いたとおり、今年は今の状況から、総勢60名程集まる、ロングウォークイベント「40km・20kmウォーク」の開催は断念しましたが、
それでも自分の身体を使っての普段よりも長い距離を移動するプログラムはやりたい、との思いで、
今回は逆に少人数でしかできないサイクリングも取り入れてのウォークリングイベント開催でした。

昨日からのお泊まり組、現地集合組、町内組、それぞれが、道の駅くろまつないに集合!
札幌、函館、ニセコ、黒松内から集まってくれた小3~中1の子ども7名、大人4名+サポート1名が
フットパスコース10km、サイクリングコース15km弱の道のりで、目指すは日本海の海!
まずはウォーキングのゴール地点、東山公園スキー場を目指します。

 

天気も気温も丁度良く、足下もコースがほとんどアスファルトでなく土の道なので、足にも気持ち良い!(後ほど、逆にそのおかげで苦しむことにもなるのですが…)

 

フットパスコースの楽しいところその①
道の上でいろいろなものを発見

動物の落とし物だったり、足跡だったり、ふわふわのコケだったり、謎のキノコだったり、5つ葉のクローバーだったり…
いろいろ見つけながら、なんだろう?と考えたり、触ってみたり。

    

 

フットパスコースの楽しいところその②遊び道具の資源が豊富!

道中、3種類の草笛が登場。上手くいかなくても、すぐに材料を見つけて挑戦できる!
違う種類の草で音が鳴るか試せる!

 

   

フットパスコースの楽しいところその③いろいろな景色が見れる
じゃがいも畑や大豆畑、とうきび畑や芝生…いろいろな畑の側を通ったり、橋をわたったり、川沿いを歩いたり。
進むごとに景色が変わっていきました。

 

   

そして、それは楽しいことでもあれば…
降り続く雨で地面がぐしょぐしょ。小さい川が数日前に氾濫していた後の水たまりでぐしょぐしょ。
濡れる靴と靴下に、慣れる(諦める)人もいれば、そうでない人も…みんな頑張ってドロドロになりながら歩きました!

フットパスコースの楽しいところその④ 途中で自然のおやつタイム

途中2カ所で、頑張れば取れる位置にヤマブドウを発見!
みんなで協力して、房をゲット!さて、お味は…?

  

この表情! この時期はまだまだ酸っぱさほぼ100%。霜が降りる頃になれば、だんだん甘みが増してくるので、これに懲りずに違う季節にまた食べてみてね!
(このすっぱいの、以外といけるかも、という人も若干名いましたが…!)

そんなこんなで、道ばたでいろいろ見つけて遊んだり、しりとりをはじめたり、
ルートを確認したり、休憩もとりながら進みます。

 

 

途中唯一のトイレで一休み。

トイレ休憩ポイントを過ぎると、どんどん山道に入っていきます。クイズ大会勃発。

途中、みんなイタドリや枝の杖をついて歩くように。
登り坂も、両手に持つと、だいぶ疲れやすさが違うことを発見!

 

途中には、ずっと先の方にゴール地点の海辺と風車を密憲柄、最後は休憩も少なめに、どんどんゆるやかながらしばらく続く坂を登り切り…

ついたーーーーーーーー!スキー場の天辺からは、黒松内の市街地が見渡せます。

  

おまちかねのまりこさん弁当と熱々のお味噌汁をいただきます!!
  

昼食でだいぶエネルギー回復したのか、残りはずっと下り坂だったからなのか、それともその両方なのか、
昼食以降は速めのペースで、休憩も無しでウォークのゴール地点に到着!!
杖にしていた棒で、足跡(棒跡)をつけながら歩いたり、魔法のほうきのごとくまたがって歩いたり、おしゃべりしたり、うたったり、いろいろしながらウォークの最後を歩ききりました。

みんなが楽しみにしていた、マイ自転車との再開をはたし、トイレ休憩をしたら、サイクリングのルール確認をして、まずは車通りの無いところで一列になっての移動を少し練習。

 

  

そして、いざ後半戦のサイクリングに出発!!

なんと、ウォークの最後の方から怪しげだった雲から、けっこうな雨が。
雨に濡れながら避難場所まで移動し、カッパを装備。
「こういうときってカッパを着ると天気が良くなるんだよねー」なんて話をしながら、少しおさまった雨の中進んでいると…
本当に雨がおさまってきた!!!!
下の写真での、みんなの目線の先(つまりカメラマンちゅんの後方)には綺麗な虹が!

      

すっかり晴れてきました。

 

途中休憩をはさみながら。途中で、川の上をなんどか渡りました。

   

下の写真の少し前に、歩道の上でハンドルをすべらせての転倒がありながらも、大丈夫とのことですぐに出発。
雨上がりは必要以上に注意が必要ですね…大事にはいたらなかったのが救いです。

  

一部、河川敷の道が舗装されサイクリングロード状態に。こういう道は比較的安心して進めます。

自転車は軽車両という区分になりますが、
今回は子どもがメインでのチーム走行だったので、歩道がある箇所では歩道を走っています。
歩道のない場所は車通りの少ないコースを選び、車道の左側を。
    

さて、いよいよ風車がすぐ側に!海はもうすぐです。

着いたーーーーーーー!!

海だーーーーー!

 

逃げろーーーーー!!

 

…「靴ちょっと濡れちゃった!」 波打ち際でのおなじみの光景…
 

浜辺で貝殻をおみやげにひろったり

 

空からの飛行機?にも見えるようにとメッセージを記したり

ゴール記念のおやつを食べながら休憩したり。浜辺での少しの時間を楽しんだら、
おまけライドで来た道を少しもどって自然学校までもう5km自転車で行く男子チームと、
車で移動する女子チームに別れて海を後に。

川の上からの様子。天気はすっかりよくなりました。

最後もペースを落とさず進み、無事に自然学校に到着!!!!


ここで、町内から参加の3人とはお別れです。

 
最後にニワトリのコケッツと遊んでから。 

お泊まりチームは、夕食までの自由時間も遊ぶ気満々。元気!
「温泉から帰ってきたら体育館でバドミントンしようよー」の図。
温泉の後も遊ぶ気まんまんだ!
 
夜ご飯はキッチンまりこで。今日のおかずをみるなり、「なんで!?ごちそうじゃん!?」とよろこびっくりな人も。
今日のメニューは、餃子、ピーマンの肉詰め、ラーメンサラダ、ズッキーニの揚げ浸し、シメサバ、キュウリのおつけものに、ごはんとお味噌汁です。
みんなほぼお残しもなくきれいにたべてくれました。

食器のまりこチェック!のために、入念に食器を洗って拭くみなさま。そのかいもあって、みんなチェックを一発でクリアしていました。

 

温泉までの自由時間で、ゲームをしたり、BGMにギターを奏でてみたり。

 

温泉で、ゆっくりまったりして汗を流したあと…

また汗をかくことも辞さず、みんなで体育館へ。
バドミントン大会や、バスケットボールのシュート、樽ジャンプ、竹馬…といろいろ盛り上がっていました。

     

温泉がちょっと長くなったので、体育館の消灯時間も15分特別延長し、ギリギリまであそび、
その後みんなの部屋でも少し遊んでいましたが、全館消灯の21:30前にはそれぞれ寝袋の中に。

きっと今日はグッスリです。
それもそのはず!
普段歩きなれない、そして精神的にもハードルの高いぐしょぐしょの道を歩き、
自転車で普段あまり漕ぐことのない長距離を、チーム走行で行く、という身体的にも精神的にも大変な道のりだったはず。

みんなでのゴールが目標だったので、自分のペースではなくみんなのペースにあわせるということをお願いしましたが、
それでも不満をあからさまにぶつける人もおらず、「もっと早く!」「ちょっと早すぎ!」というイライラした声も聞こえず、
初めて会う人同士も多かった今回のメンバーでしたが、私たちも一緒にいてとても気持ち良く活動することができました。

お泊り組は明日、朝の時間を少し一緒に過ごしたら、朝食後には解散です。
残りの時間も、楽しみたいと思います!

(ちこ こと 大類幸子)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿